YD/T 1644.1-2007
ハンドヘルドおよび身体装着型無線通信デバイスによる人体の電磁曝露 - 人体モデルの機器と手順 パート 1: 耳の近くで使用されるハンドヘルド無線通信デバイスの SAR 評価手順 (周波数範囲 300MHz ~ 3GHz) (英語版)

規格番号
YD/T 1644.1-2007
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2007
出版団体
Professional Standard - Post and Telecommunication
状態
 2020-07
に置き換えられる
YD/T 1644.1-2020
最新版
YD/T 1644.1-2020
範囲
このセクションでは、携帯型無線通信装置の送信部を耳に近づけて使用する場合の比吸収率を評価する手順を規定します。 このセクションは、携帯電話、コードレス電話など、300MHz ~ 3GHz の周波数範囲で動作する電磁界放射装置に適用されます。 このパートの目的は、対応する安全限界に従ってテスト対象デバイスの SAR 値を測定する方法を示すことです。 このパートは、電磁暴露測定方法に関する規格のみであり、安全限界に関する規格ではありません。

YD/T 1644.1-2007 発売履歴

  • 2020 YD/T 1644.1-2020 携帯型および身体装着型無線通信機器による人体への電磁波曝露の評価手順 第 1 部:耳の近くで使用される機器(周波数範囲 300MHz ~ 6GHz)
  • 2007 YD/T 1644.1-2007 ハンドヘルドおよび身体装着型無線通信デバイスによる人体の電磁曝露 - 人体モデルの機器と手順 パート 1: 耳の近くで使用されるハンドヘルド無線通信デバイスの SAR 評価手順 (周波数範囲 300MHz ~ 3GHz)
ハンドヘルドおよび身体装着型無線通信デバイスによる人体の電磁曝露 - 人体モデルの機器と手順 パート 1: 耳の近くで使用されるハンドヘルド無線通信デバイスの SAR 評価手順 (周波数範囲 300MHz ~ 3GHz)



© 著作権 2024