GB/Z 20996.2-2007
高電圧直流システムの性能 パート 2: 障害と動作 (英語版)

規格番号
GB/Z 20996.2-2007
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2007
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2021-07
に置き換えられる
GB/T 20996.2-2020
最新版
GB/T 20996.2-2020
範囲
GB/Z 20996 のこの部分は、HVDC システムの過渡パフォーマンスと障害保護要件に関するガイドとなる技術文書です。 12パルス(ダイナミック)コンバータユニットを接続した三相ブリッジ(2回路)で構成された2端子HVDCシステムの故障および動作過渡性能について議論します。 多端子 HVDC システムについては説明しませんが、2 端子システムに含まれる並列コンバータと並列線路については説明します。 コンバータはブリッジ アームとしてサイリスタ バルブを使用し、絶縁調整にはギャップレス金属酸化物アレスタが使用され、電力は双方向に伝送できると想定されています。 このセクションではダイオード バルブについては考慮しません。 GB/Z 20996 は 3 つの部分から構成されます。 パート 1 定常状態、パート 2 障害と動作、パート 3 ダイナミクス。 策定および執筆の過程において、3 つの部分の繰り返しは可能な限り避けられました。 したがって、ユーザーが 2 端子 HVDC システムの仕様を作成する準備をするときは、3 つの部分の内容をすべて参照する必要があります。 システム内の各コンポーネントについては、システムの性能仕様と機器の設計仕様の違いに注意を払う必要があります。 このセクションでは、機器の技術的条件やテスト要件については規定しませんが、システムのパフォーマンスに影響を与える技術的要件に焦点を当てます。 このセクションには、詳細な耐震性能要件も含まれていません。 さらに、異なる HVDC システムには多くの違いがある可能性がありますが、このセクションでは詳しく説明しません。 したがって、このセクションは、特定のエンジニアリング プロジェクトの技術仕様として直接使用しないでください。 ただし、特定の電力伝送システムの実際のシステム要件を満たす技術仕様を編集するための基礎として使用できます。 このセクションに含まれる内容では、ユーザーとメーカーの責任が区別されません。

GB/Z 20996.2-2007 規範的参照

  • GB 311.1-1997 高圧送変電設備の絶縁協調
  • GB/T 13498 高圧直流送電用語*2017-12-29 更新するには
  • GB/T 20990.1 高電圧直流送電用サイリスタバルブ その1:電気試験*2020-12-14 更新するには
  • GB/T 3859.1 半導体コンバータおよび系統整流型コンバータの一般要件 パート 1-1: 基本要件仕様*2013-07-19 更新するには
  • GB/T 3859.2 半導体コンバータおよび系統整流型コンバータの一般要件 パート 1-2: アプリケーション ガイドライン*2013-07-19 更新するには
  • GB/T 3859.3 半導体コンバータおよび系統整流コンバータの一般要件 パート 1-3: 変圧器およびリアクトル*2013-07-19 更新するには
  • GB/T 3859.4 半導体コンバータには、直接DCコンバータを含む半導体自励式コンバータが含まれます。
  • GB/Z 20996.1-2007 HVDC システムのパフォーマンス パート 1: 定常状態
  • GB/Z 20996.3-2007 HVDC システムのパフォーマンス パート 3: ダイナミクス

GB/Z 20996.2-2007 発売履歴

  • 2020 GB/T 20996.2-2020 系統整流型コンバータを使用した HVDC システムのパフォーマンス パート 2: 障害と動作
  • 2007 GB/Z 20996.2-2007 高電圧直流システムの性能 パート 2: 障害と動作

GB/Z 20996.2-2007 高電圧直流システムの性能 パート 2: 障害と動作 は GB/T 20996.2-2020 系統整流型コンバータを使用した HVDC システムのパフォーマンス パート 2: 障害と動作 に変更されます。

高電圧直流システムの性能 パート 2: 障害と動作



© 著作権 2024