IEC 60412:2007
核検出器、シンチレーション検出器、用語(識別)、シンチレータの標準寸法

規格番号
IEC 60412:2007
制定年
2007
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2014-10
に置き換えられる
IEC 60412:2014
最新版
IEC 60412:2014
範囲
この国際規格は、シンチレーション検出器の命名法 (識別) とシンチレーターの標準寸法に関するガイドラインを提供します。 この規格は、シンチレーション カウンティングおよび分光測定用の検出器で使用されるすべての種類の固体有機および無機シンチレーターに適用されます。 この規格の目的は、ほとんどの特性が見つかるシンチレーション検出器の標準命名法を定義することです。 この規格の目的は、カプセル化されていないシンチレータの互換性を容易にし、カプセル化シンチレータとの測定値の比較を容易にするために、裸のシンチレータの寸法を標準化することです。 注: 現在の規格の第 2 項に規定されている識別ラベルには、ミリメートルまたはインチで表される特定の寸法が含まれています。 S1 システムでは、インチではなくミリメートルの使用を推奨しています。

IEC 60412:2007 発売履歴

  • 2014 IEC 60412:2014 原子力機器、シンチレータおよびシンチレーション検出器の命名法(識別)およびシンチレータの標準寸法
  • 2007 IEC 60412:2007 核検出器、シンチレーション検出器、用語(識別)、シンチレータの標準寸法
  • 1973 IEC 60412:1973 シンチレータの標準サイズ
核検出器、シンチレーション検出器、用語(識別)、シンチレータの標準寸法



© 著作権 2024