JB/T 10738-2007
定格電圧35kV以下の押出絶縁ケーブル用半導電性シールド材 (英語版)

規格番号
JB/T 10738-2007
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2007
出版団体
Professional Standard - Machinery
最新版
JB/T 10738-2007
範囲
この規格は、定格電圧 35kV 以下の押出絶縁ケーブル用の架橋および熱可塑性ポリオレフィン半導電性シールド材の技術要件、試験方法、検査規則、梱包、マーキング、輸送および保管について規定しています。 オレフィンを基材とし、架橋剤などの添加剤を混合し、可塑化、造粒して製造される半導電性シールド材。

JB/T 10738-2007 規範的参照

  • GB/T 1033-1986 プラスチックの密度および相対密度の試験方法
  • GB/T 1040-1992 プラスチックの引張特性の試験方法
  • GB/T 2951.2-1997 ケーブルの絶縁および被覆材料の一般試験方法 第 1 部;一般試験方法 セクション 2:熱老化試験方法
  • GB/T 2951.5-1997 ケーブル絶縁体およびシース材料の一般試験方法 - パート 2; エラストマー混合物の特殊試験方法 - セクション 1: オゾン耐性試験 - 高温伸長試験 - 鉱物油浸漬試験
  • GB/T 3048.3-1994 電線・ケーブルの電気的特性の試験方法 半導電性ゴム・プラスチック材料の体積抵抗率試験
  • GB/T 5470-1985 プラスチックの衝撃脆化温度の試験方法

JB/T 10738-2007 発売履歴

  • 2007 JB/T 10738-2007 定格電圧35kV以下の押出絶縁ケーブル用半導電性シールド材
定格電圧35kV以下の押出絶縁ケーブル用半導電性シールド材



© 著作権 2024