JIS C 61000-4-7:2007
高調波および次高調波の測定方法および電源システムおよび機器に接続される測定器に関する一般的なガイダンス

規格番号
JIS C 61000-4-7:2007
制定年
2007
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS C 61000-4-7:2007
交換する
JIS C 61000-4-7:1997
範囲
この規格は,50 Hz及び60 Hzの電力供給システムの基本波に重畳する9 kHz以下の周波数範囲内のスペクトル成分を測定することを目的とする計装に適用する。この規格では,高調波,次数間高調波,及びそれ以外の高調波周波数範囲(約2 kHz)を超え9kHz以下の成分を区別している。

JIS C 61000-4-7:2007 規範的参照

  • JIS C 61000-3-2 電磁両立性 (EMC) パート 3-2: 制限事項 高調波電流放射の制限事項 (相ごとの機器入力電流)*2019-03-20 更新するには

JIS C 61000-4-7:2007 発売履歴

  • 2007 JIS C 61000-4-7:2007 高調波および次高調波の測定方法および電源システムおよび機器に接続される測定器に関する一般的なガイダンス
  • 1997 JIS C 61000-4-7:1997 電磁両立性 (EMC) パート 4: テストおよび測定技術 セクション 7: 電源システムおよび接続された機器における高調波および相互波の測定および計測に関する一般ガイドライン。
高調波および次高調波の測定方法および電源システムおよび機器に接続される測定器に関する一般的なガイダンス



© 著作権 2024