ISO 1996-2:2007
音響: 周囲騒音の説明、測定、評価 パート 2: 周囲騒音レベルの決定

規格番号
ISO 1996-2:2007
制定年
2007
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 1996-2:2017
最新版
ISO 1996-2:2017
範囲
ISO 1996 のこの部分では、環境騒音を評価するための基礎として、直接測定、計算による測定結果の外挿、または計算のみによって音圧レベルを決定する方法について説明しています。 他の規制が適用されない場合に適用される測定または計算の好ましい条件に関する推奨事項が示されています。 ISO 1996 のこの部分は、任意の周波数重み付けまたは任意の周波数帯域での測定に使用できます。 騒音評価の結果の不確実性を評価するためのガイダンスが提供されます。 注 1 ISO 1996 のこの部分は実際の動作条件下での測定を扱うため、ISO 1996 のこの部分と、指定された動作条件下での排出測定を規定する他の ISO 規格との間には何の関係もありません。 注 2 汎用性を高めるため、ISO 1996 のこの部分では、周波数と時間の重み付けの下付き文字が省略されています。

ISO 1996-2:2007 規範的参照

  • IEC 60942:2003 電気音響・オーディオ校正器
  • IEC 61260:1995 電気音響オクターブおよびバンドフィルター
  • IEC 61672-1:2002 電気音響学、騒音計、パート 1: 仕様
  • ISO 1996-1:2003 音響環境騒音の解説・測定・評価 第1部:基本パラメータと評価方法
  • ISO 7196 音響インフラサウンド測定の周波数重み付け特性

ISO 1996-2:2007 発売履歴

  • 2017 ISO 1996-2:2017 音響 環境騒音の説明、測定、評価 パート 2: 音圧レベルの決定
  • 2007 ISO 1996-2:2007 音響: 周囲騒音の説明、測定、評価 パート 2: 周囲騒音レベルの決定
  • 1998 ISO 1996-2:1987/Amd 1:1998 音響環境騒音の説明と測定 パート 2: フィールドアプリケーションに関連するデータの取得 修正 1
  • 1987 ISO 1996-2:1987 音響環境騒音の説明と測定 パート 2: フィールドアプリケーションに関連するデータの収集
音響: 周囲騒音の説明、測定、評価 パート 2: 周囲騒音レベルの決定



© 著作権 2024