DIN EN ISO 7143:2007
ペイントおよびワニス用接着剤 - 水性接着剤の特性評価のための試験方法

規格番号
DIN EN ISO 7143:2007
制定年
2007
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 7143:2007-05
最新版
DIN EN ISO 7143:2007-05
交換する
DIN EN ISO 7143:2004
範囲
この国際規格は、バインダー、つまりポリマーやコポリマーの水性分散液や溶液、特に水性塗料の原料として使用されるものを特性評価するための試験方法を指定しています。 決定される特性は、乾燥システムと硬化システムのどちらが試験されるかによって異なります。

DIN EN ISO 7143:2007 規範的参照

  • ISO 11357-2 プラスチックの示差走査熱量測定 (DSC) パート 2: ガラス転移温度と段差の高さの決定*2020-03-02 更新するには
  • ISO 11359-2 プラスチック、熱機械分析 (TMA)、パート 2: 線熱膨張係数とガラス転移温度の決定*2021-11-12 更新するには
  • ISO 13741-1 プラスチック/ゴムポリマー分散液およびゴムラテックス (天然および合成) キャピラリーカラムガスクロマトグラフィーによる残留モノマーおよびその他の有機成分の定量 パート 1: 直接液体注入法*2023-01-26 更新するには
  • ISO 13741-2 キャピラリーカラムガスクロマトグラフィーによるプラスチック/ゴムポリマー分散液およびゴムラテックス (天然および合成) 中の残留モノマーおよびその他の有機成分の定量 パート 2: ヘッドスペース法
  • ISO 13885-1 ゲル浸透クロマトグラフィー (GPC) パート 1: 溶離液としてのテトラヒドロフラン (THF)*2020-07-08 更新するには
  • ISO 15528 塗料、ワニスおよび塗料およびワニスの原料 - サンプリング*2020-05-13 更新するには
  • ISO 15880 塗料、ワニスおよび接着剤 水性塗料および接着剤の MEQ 値の測定
  • ISO 16805 塗料およびワニス用の接着剤 ガラス転移温度の測定
  • ISO 2115 プラスチックポリマーディスパージョンの白色点温度と最低造膜温度の測定
  • ISO 2811-1 塗料およびワニスの密度の測定 パート 1: ピクノメーター法*2023-01-18 更新するには
  • ISO 3219 指定されたせん断速度での回転粘度計を使用した、プラスチック液体、エマルション、または分散ポリマー/樹脂の粘度の測定
  • ISO 3251 塗料、ワニス、プラスチック - 不揮発性物質の測定*2019-05-14 更新するには
  • ISO 4576 プラスチックポリマー分散液のふるい残留物の測定 (粗大および凝固物の含有量)
  • ISO 976 ゴムおよびプラスチック ポリマーおよびラテックスの分散 pH 値の測定*2013-12-03 更新するには

DIN EN ISO 7143:2007 発売履歴

  • 2007 DIN EN ISO 7143:2007-05 塗料およびワニスに使用される水性接着剤の特性の試験方法
  • 2007 DIN EN ISO 7143:2007 ペイントおよびワニス用接着剤 - 水性接着剤の特性評価のための試験方法
  • 0000 DIN EN ISO 7143:2004
ペイントおよびワニス用接着剤 - 水性接着剤の特性評価のための試験方法



© 著作権 2024