BS EN 55014-1:2006
電磁適合性 家庭用電化製品、電動工具、および類似の電化製品の要件 パート 1: 放射線

規格番号
BS EN 55014-1:2006
制定年
2007
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2007-01
に置き換えられる
BS EN 55014-1:2006+A1:2009
BS EN 55014-1+A1:2007
最新版
BS EN 55014-1:2017+A11:2020
範囲
この規格は、高周波エネルギーが意図的に生成されるか照明を目的としない限り、主な機能がモーターやスイッチングまたは調整装置によって実行される機器からの高周波障害の伝導および放射に適用されます。 これには、家庭用電化製品、電動工具、半導体デバイスを使用した調整制御装置、モーター駆動の電気医療機器、電気/電子玩具、自動調剤機、シネプロジェクターやスライドプロジェクターなどが含まれます。 この規格の範囲には以下も含まれます。 – モーター、スイッチング装置(電源または保護)リレーなどの上記機器の個別の部品。 ただし、この規格で規定されていない限り、排出要件は適用されません。 この規格の範囲から除外されるのは次のとおりです。 – 無線周波数範囲におけるすべての放射要件が他の IEC または CISPR 規格で明示的に策定されている装置。 注 1 例は次のとおりです。 子供用のポータブル照明器具、放電ランプ、その他の照明装置を含む照明器具: CISPR 15; ?玩具を除くオーディオおよびビデオ機器および電子楽器: CISPR 13 および CISPR 20 (7.3.5.4.2 も参照)。 ?主電源通信装置および乳児監視システム: IEC 61000-3-8; ?加熱および治療目的で高周波エネルギーを生成および使用するための機器: CISPR 11; ?電子レンジ: CISPR 11 (ただし、多機能機器では 1.3 に注意してください)。 ?情報技術機器 (ホーム コンピュータ、パーソナル コンピュータ、電子コピー機など): CISPR 22; ?自動車で使用される電子機器: CISPR 12; ?ラジコン、トランシーバー、その他の種類の無線送信機、おもちゃと一緒に使用する場合も同様。 – 相ごとの定格入力電流が 25 A を超える半導体デバイスを組み込んだ調整制御装置および調整制御装置を備えた機器。 – スタンドアロン電源 注 2 モーター駆動の車両、船舶、または航空機の供給システムによって電力を供給される玩具は、この規格の対象外です。

BS EN 55014-1:2006 発売履歴

  • 1970 BS EN 55014-1:2017+A11:2020 電磁適合性 家庭用電化製品、電動工具、および同様の機器の要件 排出
  • 2017 BS EN 55014-1:2017 電磁適合性 家庭用電化製品、電動工具、および同様の機器の要件 排出
  • 2007 BS EN 55014-1:2006+A2:2011 電磁適合性 家庭用電化製品、電動工具、および類似の機器の要件 パート 1: 排出
  • 2007 BS EN 55014-1:2006+A1:2009 電磁適合性 家庭用電化製品、電動工具、および類似の機器の要件 パート 1: 排出
  • 2007 BS EN 55014-1:2006 電磁適合性 家庭用電化製品、電動工具、および類似の電化製品の要件 パート 1: 放射線
  • 2001 BS EN 55014-1:2001 電磁適合性 家庭用電化製品、電動工具、および類似の電化製品の要件 放射線



© 著作権 2024