YD/T 1522.2-2006
セッション開始プロトコル (SIP) の技術要件 パート 2: セッション開始プロトコル (SIP) に基づく呼制御の適用 (英語版)

規格番号
YD/T 1522.2-2006
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2006
出版団体
Professional Standard - Post and Telecommunication
最新版
YD/T 1522.2-2006
範囲
このセクションでは、SIP ベースのネットワークおよびソフトスイッチ制御ベースのネットワークにおける呼制御のためのセッション開始プロトコル (SIP) およびカプセル化 ISUP を使用した SIP (SIP-I) のアプリケーション、および BICC /ISUP を使用した SIP および SIP-I のアプリケーションについて説明します。 相互運用可能なネットワーク アーキテクチャ アプリケーション シナリオ。 このセクションは、SIP および SIP-I を使用するソフトスイッチ、アプリケーション サーバー、SIP 端末、および SIP サーバーに適用されます。

YD/T 1522.2-2006 規範的参照

  • YD/T 1193.3-2002 Bearer-Independent Call Control (BICC) 仕様 - パート 3: BICC 手順
  • YD/T 1481-2006 セッション開始プロトコル (SIP) サーバー機器の技術要件
  • YD/T 1522.1-2006 セッション開始プロトコル (SIP) の技術要件 パート 1: 基本的なセッション開始プロトコル
  • YD/T 1522.3-2006 セッション開始プロトコル (SIP) の技術要件 パート 3: ISDN ユーザー部分 (ISUP) とセッション開始プロトコル (SIP) の相互運用性

YD/T 1522.2-2006 発売履歴

  • 2006 YD/T 1522.2-2006 セッション開始プロトコル (SIP) の技術要件 パート 2: セッション開始プロトコル (SIP) に基づく呼制御の適用
セッション開始プロトコル (SIP) の技術要件 パート 2: セッション開始プロトコル (SIP) に基づく呼制御の適用



© 著作権 2024