BS ISO 8422:2007
カウントテストのための連続サンプリング計画

規格番号
BS ISO 8422:2007
制定年
2007
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2017-11
に置き換えられる
BS ISO 28591:2017
最新版
BS ISO 28591:2017
交換する
05/19987349 DC:2005 BS 6001-4:1994
範囲
この国際規格は、個別品目の属性ごとの検査のための逐次サンプリング計画と手順を規定しています。 計画は、生産者のリスク ポイントと消費者のリスク ポイントの観点から指標化されます。 したがって、これらは受け入れサンプリングの目的だけでなく、比率に関する単純な統計的仮説を検証するというより一般的な目的にも使用できます。 この国際規格の目的は、品質の悪いロットを受け入れないという経済的および心理的圧力を通じて供給者に、品質が劣る可能性が高いロットを供給するよう仕向けるために使用できる検査結果の逐次評価手順を提供することである。 受け入れ。 同時に、消費者は、低品質の製品を大量に受け入れる確率に対する所定の上限によって保護されます。 この国際規格は、次のようなさまざまな分野の検査に適用できるがこれらに限定されないサンプリング計画を提供します。 - 最終品目、 - コンポーネントと原材料、 - 作業、 - 製造中の材料、 - 保管中の供給品、 - 保守作業、 - データまたは記録、および - 行政手続き。 この国際規格には、個別品目の属性ごとの検査のためのサンプリング計画が含まれています。 サンプリング計画は、不適合の程度が不適合品目の割合(パーセント)または品目ごと(100 品目あたり)の不適合数のいずれかで表される場合に使用できます。 サンプリング計画は、不適合が統計的に独立してランダムに発生するという仮定に基づいています。 品目の 1 つの不適合が、他の不適合を引き起こす可能性のある状態によって引き起こされている可能性があると疑う十分な理由がある場合があります。 そうであれば、適合か不適合かだけで考えて、複数の不適合を無視した方が良いでしょう。 この国際規格のサンプリング計画は、主にプロセスから採取されたサンプルの分析に使用されるべきです。 たとえば、統計的管理下にあるプロセスから採取されたロットの受け入れサンプリングに使用される場合があります。 ただし、サイズが大きく、予想される不適合率が小さい場合 (10 % より大幅に小さい場合)、孤立したロットの合格サンプリングに使用することもできます。 継続する一連のロットの受入サンプリングの場合、ISO 2859-5 で発行されているロットごとの検査の受入品質限界 (AQL) によって指標化された順次サンプリング計画のシステムを適用する必要があります。

BS ISO 8422:2007 発売履歴

  • 2017 BS ISO 28591:2017 属性ごとの検査のための順次サンプリング計画
  • 2007 BS ISO 8422:2007 カウントテストのための連続サンプリング計画

BS ISO 8422:2007 カウントテストのための連続サンプリング計画 は BS ISO 28591:2017 属性ごとの検査のための順次サンプリング計画 に変更されます。




© 著作権 2024