BS 1722-5:2006
フェンス その5: 魚鱗フェンスと木製フェンスの仕様

規格番号
BS 1722-5:2006
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2018-09
に置き換えられる
BS 1722-5:2006+A1:2018
最新版
BS 1722-5:2006+A1:2018
交換する
06/30139499 DC-2006 BS 1722-5:1999
範囲
BS 1722 のこの部分では、板張りの木製柵フェンスの要件を指定しています。 これには、指定された場所にフェンスを設置するための要件が含まれます。 この規格は、保護処理の要件を指定します。 ただし、フェンスの耐用年数を延ばすための重要な側面であるメンテナンスは、この基準の範囲外です。 この規格には、コンポーネントのサイズに関する要件とサイズの許容誤差が含まれています。 これらは最小要件であり、コンポーネントの取り付けに悪影響を与える可能性がある場合や、既存の部品と一致させるために交換部品が必要な場合を除き、通常はより大きなサイズの使用が許容されます。

BS 1722-5:2006 規範的参照

  • BS 1202-1 釘の仕様その1:鋼釘
  • BS 3892 粉末燃料灰 薄いスラリーを結合するための粉末燃料灰の仕様
  • BS 4027 耐硫酸塩セメントの規格
  • BS 4102 一般フェンス用ワイヤーの仕様
  • BS 4449 コンクリート鉄筋鋼、溶接可能な鉄筋、ロッド、コイルおよび非コイル製品 仕様
  • BS 4482 コンクリート製品補強用鋼線 仕様
  • BS 4483 コンクリート補強用鋼織物 仕様
  • BS 4652 
  • BS 4978 コルクの目視強度等級の仕様*2017-11-30 更新するには
  • BS 8500 特定の BS EN 206 は、コンポーネント材料およびコンクリートに関する英国標準仕様を補足します。*2023-11-30 更新するには
  • BS 957-2 プラグゲージの仕様 その 2: メートル単位
  • BS EN 10223-1 フェンス用鋼線およびワイヤー製品 亜鉛および亜鉛合金被覆有刺鉄線*2012-12-31 更新するには
  • BS EN 10244-2 鋼線および線材製品 鋼線の非鉄金属被覆その2:亜鉛または亜鉛合金被覆
  • BS EN 12620 コンクリート用骨材*2013-05-31 更新するには
  • BS EN 197-4 セメント 早硬化低強度高炉セメントの組成、規格および認定基準
  • BS EN 206-1 コンクリートの仕様、特性、製造および適合性
  • BS EN 212 木材防腐剤:木材防腐剤および処理木材の分析のためのサンプリングと準備に関する一般的なガイドライン
  • BS EN 335-2 木材製品および木質製品の耐攻撃性 使用クラスの定義 無垢材の用途
  • BS EN 350-2 木材および木質製品の耐久性 無垢材の自然な耐久性 ヨーロッパで選ばれた重要な樹種の自然な耐久性と加工性
  • BS EN 844-9 丸材と製材 用語 製材の特性に関する用語。
  • BS EN ISO 1461 鉄鋼製品の溶融亜鉛めっきの規格と試験方法*2022-09-30 更新するには

BS 1722-5:2006 発売履歴

  • 2018 BS 1722-5:2006+A1:2018 フェンス クローズドフェンス・木製フェンスの仕様
  • 2006 BS 1722-5:2006 フェンス その5: 魚鱗フェンスと木製フェンスの仕様
  • 1999 BS 1722-5:1999 フェンス 魚鱗フェンスと木製フェンスの仕様。
フェンス その5: 魚鱗フェンスと木製フェンスの仕様



© 著作権 2024