ISO 7326:2006
ゴムおよびプラスチックホースの静的条件下での耐オゾン性の評価

規格番号
ISO 7326:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 7326:2016
最新版
ISO 7326:2016
範囲
この国際規格では、ホースの外側カバーの耐オゾン性を決定するための 5 つの方法を指定しています。 - 方法 1、内径 25 mm 以下の場合、ホース自体で実行されます。 - 方法 2、ボアサイズが 25 mm を超える場合、ホース壁からの試験片に対して実行されます。 - 方法 3、穴サイズが 25 mm を超える場合、カバーから試験片に対して実行されます。 - 方法 4、すべてのボア サイズに対して、ホース自体で実行されます。 - 方法 5 は、すべてのボア サイズに対して、繊維強化ホースなどの拡張可能なホースで実行されます。 注 試験片を採取できない内蔵継手を備えたホースの場合、耐オゾン性は、同程度に加硫された適切なポリマー化合物の試験シートを使用して、ISO 1431-1 に従ってスラブ上で評価できます。

ISO 7326:2006 発売履歴

  • 2016 ISO 7326:2016 ゴムおよびプラスチックホースの静的条件下での耐オゾン性の評価
  • 2006 ISO 7326:2006 ゴムおよびプラスチックホースの静的条件下での耐オゾン性の評価
  • 1991 ISO 7326:1991 静的条件下でのゴムおよびプラスチックホースの耐オゾン性の評価
  • 1984 ISO 7326:1984 ゴムおよびプラスチックホースの静的条件下での耐オゾン性の評価



© 著作権 2024