JY/T 0386-2006
中学校理科教材の設置基準 (英語版)

規格番号
JY/T 0386-2006
言語
中国語版, 英語で利用可能
出版団体
Professional Standard - Education
状態
 2019-09
に置き換えられる
JY/T 0619-2019
JY/T 0622-2019
JY/T 0618-2019
JY/T 0620-2019
JY/T 0621-2019
最新版
JY/T 0619-2019
JY/T 0622-2019
JY/T 0618-2019
JY/T 0620-2019
JY/T 0621-2019
範囲
この基準は、中学校の理科(数学、物理、化学、生物、地学)の教材・備品の設備要件を定めたものです。 この基準は、地方教育行政部門および普通教育中学校が使用する理科教材を整備するための指針となります。 この基準は、特別支援学校が通常の教具を整備する際の参考としても利用できます。

JY/T 0386-2006 規範的参照

  • JY 138 凹凸鏡
  • JY 140 ガラスレンガ
  • JY 142 プリズム
  • JY 144 魚類の解剖・浸漬標本の技術条件(試行)
  • JY 145 カエルの解剖と浸漬標本の技術条件(試行)
  • JY 146 鳩の解剖標本の作製技術条件(試行)
  • JY 147 ウサギ解剖標本作製技術条件(試行)
  • JY 148 カエル発生配列標本の技術条件(試験)
  • JY 150 バッタ生活史標本の技術条件(試作)
  • JY 151 ミツバチ生活史標本(試作)の技術条件
  • JY 152 ナナフシ擬態標本の技術条件(試作)
  • JY 154 ウサギ骨格標本の技術的条件(試験)
  • JY 156 化石標本の技術条件(試験)
  • JY 158 人体頭頸部体幹モデルの技術条件(試作)
  • JY 159 人体骨格模型(試作)の技術条件
  • JY 160 心臓解剖拡大モデル(試作)の技術条件
  • JY 161 拡大喉頭解剖模型(試作)の技術条件
  • JY 162 肺胞拡大模型(試作)の技術条件
  • JY 163 脳解剖技術モデル条件(試作)
  • JY 164 眼球拡大解剖模型(試作版)の技術条件
  • JY 165 耳解剖拡大モデル(試用版)の技術条件
  • JY 168 メータースティックの実演(試作)
  • JY 172 レバレッジ(トライアル)
  • JY 175 アルキメデスの法則実証者(トライアル)
  • JY 177 機械エネルギーと熱エネルギー相互変換実証機(試作)
  • JY 179 シルク入りガラス、シルク入り有機ガラス、ファー付きスティック接着剤、ファー付きポリカーボネートスティック
  • JY 181 ブラウン管
  • JY 190 植物細胞モデルの技術条件
  • JY 191 ルート縦断面模型技術条件
  • JY 192 単子葉植物の茎モデルの技術的条件
  • JY 193 双子葉植物の葉モデルの技術的条件
  • JY 194 葉の構造モデルの技術条件
  • JY 195 ピーチブロッサムモデルの技術条件

JY/T 0386-2006 発売履歴

JY/T 0386-2006 中学校理科教材の設置基準 は JY/T 0619-2019 中学校物理教材構成基準 に変更されます。

中学校理科教材の設置基準



© 著作権 2024