ISO 9564-1:2002
銀行業務 暗証番号 (PIN) の管理と機密保持 パート 1: ATM および POS システムのオンライン処理の基本原則と要件

規格番号
ISO 9564-1:2002
制定年
2002
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
 2011-02
に置き換えられる
ISO 9564-1:2011
最新版
ISO 9564-1:2017
範囲
ISO 9564 のこの部分では、効果的な国際 PIN 管理に必要な最小限のセキュリティ対策を提供する基本原則と技術を規定しています。 これらの措置は、PIN の管理と保護のための技術の導入を担当する機関に適用されます。 ISO 9564 のこの部分では、オンライン環境における金融取引カードによる取引に適用できる PIN 保護技術と、PIN データを交換する標準手段も規定しています。 これらの技術は、現金自動預け払い機 (ATM) およびアクワイアラーが提供する販売時点管理 (POS) 端末での PIN の管理と保護のための技術の実装を担当する機関に適用できます。 ISO 9564 のこの部分の規定は、以下をカバーするものではありません。 a) ISO 9564-3 でカバーされているオフライン PIN 環境での PIN 管理とセキュリティ。 b) 電子商取引環境における PIN 管理とセキュリティ。 これは ISO 9564 の後続部分で取り上げられる予定です。 c) PIN の紛失、または顧客または発行者の権限のある従業員による意図的な誤用からの保護。 d) 非 PfN 取引データのプライバシー。 e) トランザクションメッセージを変更または置換から保護する。 たとえば、PIN 検証に対する認証応答。 f) PIN またはトランザクションのリプレイに対する保護。 g) 特定の鍵管理手法。

ISO 9564-1:2002 発売履歴

  • 2017 ISO 9564-1:2017 金融サービス 個人識別番号 (PIN) の管理とセキュリティ パート 1: カードベースのシステムにおける PIN の基本原則と要件。
  • 2015 ISO 9564-1:2011/Amd 1:2015 金融サービス 個人識別番号 (PIN) の管理とセキュリティ パート 1: カードベースのシステムにおける PIN の基本原則と要件 変更 1
  • 2011 ISO 9564-1:2011 金融サービス 個人識別番号 (PIN) の管理とセキュリティ パート 1: カードベースのシステムにおける PIN の基本原則と要件。
  • 2002 ISO 9564-1:2002 銀行業務 暗証番号 (PIN) の管理と機密保持 パート 1: ATM および POS システムのオンライン処理の基本原則と要件
  • 1991 ISO 9564-1:1991 銀行業務 個人識別番号の管理と機密保持 パート 1: 個人識別番号 (PIN) 保護の原則と技術



© 著作権 2024