BS EN 50164-3:2006
避雷コンポーネント (LPC) 絶縁トリガーチューブの要件

規格番号
BS EN 50164-3:2006
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2006-10
に置き換えられる
BS EN 50164-3:2006+A1:2009
最新版
BS EN 62561-3:2012
BS EN 50164-3:2006+A1:2009(2010)
範囲
この欧州規格は、避雷システムの絶縁スパーク ギャップ (ISG) に関する要件とテストを指定します。 ISG は、機能上の理由から直接接合が許されない場合に、避雷システムを近くの他の金属製品に間接的に接合するために使用できます。 一般的な用途には、 - 電力設備の接地終端システム、 - 電気通信システムの接地終端システム、 - 電圧動作地絡遮断器の補助接地電極、 - AC および DC 鉄道のレール接地電極、 - 実験室の測定接地電極などへの接続が含まれます。 - 陰極防食および迷走電流システムを備えた設備 - 低電圧架空ケーブル用の引き込みマスト - パイプラインの絶縁フランジおよび絶縁カップリングのバイパス。 注 ISG は、火災や爆発性雰囲気などの危険な状況での使用にも適している場合があります。 このような条件にコンポーネントを設置するために必要な追加の要件については、十分に考慮する必要があります。 これは、フォロー電流が発生する用途には適用されません。 EN 50122-1 および EN 50123-5 に準拠した保護装置は、この欧州規格の一部ではありません。

BS EN 50164-3:2006 発売履歴

  • 2012 BS EN 62561-3:2012 避雷システムコンポーネント (LPSC) スパークギャップを絶縁するための要件
  • 2006 BS EN 50164-3:2006+A1:2009 避雷コンポーネント (LPC) 火花ギャップを絶縁するための要件
  • 2006 BS EN 50164-3:2006 避雷コンポーネント (LPC) 絶縁トリガーチューブの要件



© 著作権 2024