GB/T 16790.6-2006
金融取引カード 集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ システム その 6: カード所有者の本人確認 (英語版)

規格番号
GB/T 16790.6-2006
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2006
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2017-12
最新版
GB/T 16790.6-2006
範囲
この部分では、個人識別番号 (PIN) などの個別のカード所有者識別値 (CIV) が集積回路カード (IC カード) (磁気ストライプを含む場合と含まない場合があります) で使用される場合のカード所有者認証の要件を指定します。 )。 安全要件。 カード所有者認証の目的は、カードの提示者がカード所有者であることを確認することです。 IC カードの使用の特定の側面に言及するこの部分の条項を除き、IS0 9564-1 がこの部分に適用されます。 このセクションの規定は、偽造カード受付装置 (CAD) の使用を防止することを目的としたものではありません。 このセクションは、CIV および IC カードの使用に関するセキュリティ手順の実装を担当する組織に適用されます。 この部分では、カード所有者が保有する物理的オブジェクト (IC カードなど) とカード所有者が知っている情報 (つまり、PIN などの CIV) を照合するというセキュリティの問題を扱います。 同時に、IC カードや CAD に関連するセキュリティ要件についても説明します。 IC カードや CAD には、集積回路 (IC) が 1 つだけ搭載されている場合や、磁気ストライプと IC 機能の両方が搭載されている場合があります。 ここでは、IC のみのシステムに重点を置きます。

GB/T 16790.6-2006 規範的参照

  • GB/T 16790.1-1997 金融取引カード 集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ アーキテクチャ パート 1; カードのライフ サイクル
  • GB/T 16790.5 金融取引カード 集積回路カードを用いた金融取引システムのセキュリティシステム 第5部:アルゴリズム応用
  • ISO 10202-2 金融取引カード用集積回路カードを用いた金融取引システムのセキュリティ構造 第2部:金融取引プロセス
  • ISO 9564-1:1991 銀行業務 個人識別番号の管理と機密保持 パート 1: 個人識別番号 (PIN) 保護の原則と技術

GB/T 16790.6-2006 発売履歴

  • 2006 GB/T 16790.6-2006 金融取引カード 集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ システム その 6: カード所有者の本人確認
金融取引カード 集積回路カードを使用した金融取引システムのセキュリティ システム その 6: カード所有者の本人確認

GB/T 16790.6-2006 - すべての部品




© 著作権 2024