SAE J18-2002
スポンジ・発泡ゴム製品

規格番号
SAE J18-2002
制定年
2002
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2006-06
に置き換えられる
SAE J18-2006
最新版
SAE J18-2006
範囲
この SAE 推奨慣行は、スポンジゴムおよび発泡ゴムとして知られる柔軟な気泡ゴム製品を対象としていますが、ラテックス発泡ゴムやエボナイト気泡ゴムには適用されません。 連続気泡製品または独立気泡製品の基材は、合成ゴム、天然ゴム、再生ゴム、または混合物でできており、有機または無機添加剤で改質できる他のポリマーまたは化学薬品、またはその両方を含む場合があります。 これらのエラストマー材料は、加硫ゴムと同様の特性、すなわち、(a) 架橋 (加硫) によって熱可塑性樹脂から熱硬化性状態に変換する能力、または (b) ひずんだり伸長したときに元の形状が実質的に回復する能力を備えています。 両方。 標準試験片を切断するには小さすぎるサイズの押出または成形された形状は、これらの方法で分類または試験することが難しく、通常は特別な試験手順が必要になります。 この一般仕様の規定と、特定の製品の詳細仕様または試験方法の規定との間に矛盾がある場合は、後者が優先されます。 この文書内のテスト方法への参照では、必要な特定のテストを具体的に記載する必要があります。 SI単位で記載されている値は目安となります。 英語の単位は参考のためにのみ含まれています。 以下の安全上の危険に関する警告は、この文書の試験方法の部分にのみ関係します。 この文書は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この文書のユーザーの責任です。

SAE J18-2002 発売履歴




© 著作権 2024