ISO 5350-2:2006
紙パルプ 土壌および破片の測定 パート 2: 透過光による粉砕フレークパルプの検出

規格番号
ISO 5350-2:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 5350-2:2006
範囲
ISO 5350 のこの部分では、シート状に製造されたパルプ内の目に見える汚れやふるいの透過光による推定方法が規定されています。 ISO 5350 のこの部分に従って、未漂白のクラフトパルプや、不透明すぎて最小サイズの推定や最小コントラスト斑点のカウントができないその他のシート状パルプには適用されません。 パルプシートは 800 g/m2 から 1 000 g/m2 の範囲にあります。 工場でシート化されたパルプのシートの坪量が高い場合、または他の理由で非常に不透明な場合は、ISO 5350-1 を適用する必要があります。 注意 表面が高度にテクスチャーされている、または密度が変化している厚いシートの場合、シートを濡らすとレンズ歪みと呼ばれる光学的変化が発生し、汚れの斑点の知覚サイズが歪められ、サイズ推定の精度が低下します。 あるいは、ISO 5350-1 を使用してシートを分解し、サイズ推定用の実験用シートを準備します。 ISO 5350 のこの部分は、再生パルプを対象としていません。

ISO 5350-2:2006 規範的参照

  • ISO 638 紙、板紙、パルプ 乾物含有量の測定 オーブン乾燥法*2008-10-01 更新するには
  • ISO 7213 パルプ、試験用のサンプリング*2021-12-07 更新するには

ISO 5350-2:2006 発売履歴

  • 2006 ISO 5350-2:2006 紙パルプ 土壌および破片の測定 パート 2: 透過光による粉砕フレークパルプの検出
  • 1999 ISO 5350-2:1998/Cor 1:1999 パルプダストとファイバートウの推定 第 2 部:グランドウッドシートの検査技術 訂正事項 1
  • 1998 ISO 5350-2:1998 パルプダストと繊維束の推定 その2:砕木パルプシートの検査
  • 1990 ISO 5350-2:1990 パルプ 汚れと破片 パート 2: 漂白パルプ
紙パルプ 土壌および破片の測定 パート 2: 透過光による粉砕フレークパルプの検出



© 著作権 2024