ISO 3750:2006
亜鉛合金、マグネシウム含有量の測定、フレーム原子吸光分析

規格番号
ISO 3750:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 3750:2006
範囲
この国際規格は、亜鉛合金中のマグネシウムを測定するためのフレーム原子吸光分析法を規定しています。 ISO 301 および ISO 752 で指定された製品に適用できます。 0.002 % ~ 0.08 % のマグネシウム含有量 (質量分率) の測定に適しています。

ISO 3750:2006 規範的参照

  • ISO 301 鋳造用亜鉛合金インゴット*2006-09-15 更新するには
  • ISO 5725-1 測定方法と結果の正確さ(精度と精度) 第 1 部:一般原則と定義*2023-07-01 更新するには
  • ISO 5725-2 測定方法と結果の精度 (忠実度および精度) 第 2 部: 標準測定方法の繰り返し性と再現性を決定するための基本的な方法*2019-12-06 更新するには
  • ISO 5725-3 測定方法の精度(真性・精度)と測定結果 第3部:中間精度と共同研究の代替設計*2023-06-01 更新するには
  • ISO 752 亜鉛インゴット技術正誤表 1

ISO 3750:2006 発売履歴

  • 2006 ISO 3750:2006 亜鉛合金、マグネシウム含有量の測定、フレーム原子吸光分析
  • 1976 ISO 3750:1976 原子吸光法による亜鉛合金中のマグネシウム含有量の測定
亜鉛合金、マグネシウム含有量の測定、フレーム原子吸光分析



© 著作権 2024