BS EN 50411-2-4:2006
光ファイバー通信システムで使用するファイバー成形体およびクロージャ 製品仕様 S&A クラス 1 タイプ 1 シールドドーム ファイバシールドクロージャ

規格番号
BS EN 50411-2-4:2006
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2012-02
に置き換えられる
BS EN 50411-2-4:2012
最新版
BS EN 50411-2-4:2021
範囲
製品定義 この仕様には、EN 規格製品として分類されるための、完全に取り付けられたスプライス クロージャの初期、寿命開始時の寸法、光学、機械、および環境性能要件が含まれています。 動作環境 厳しさと期間を組み合わせて選択されたテストは、以下によって定義される地下および/または空中環境の屋外プラントを表します。 ETS 300 019 クラス 8.1: 地下設置場所 (地震要件なし) IEC 61753-1 カテゴリ S: 地下環境カテゴリA: 空中環境 信頼性 この環境における製品の予想耐用年数は 20 年ですが、この仕様への準拠は製品の信頼性を保証するものではありません。 これは、認知された信頼性評価プログラムを使用して予測する必要があります。 品質保証 この仕様への準拠は、製品の製造の一貫性を保証するものではありません。 これは、認知された品質保証プログラムを使用して維持する必要があります。 許可されるファイバおよびケーブル タイプ 性能テストは、分散シフトされていないシングルモード ファイバ(付録 A を参照)を使用したテスト サンプルで実行されますが、クロージャは、この製品仕様に従ってテストされると、分散シフト、非ゼロ分散シフトおよびマルチモード ファイバ。 このクロージャ規格により、シングルモード ファイバとマルチモード ファイバの両方を使用できるようになり、さまざまなファイバ容量、タイプ、設計を備えたすべての IEC 標準光ファイバ ケーブルがカバーされます。 これには、光ファイバー ケーブル規格 EN 60794-2 (屋内)、EN 60794-3 (屋外) が含まれますが、これらに限定されません。

BS EN 50411-2-4:2006 発売履歴

  • 2022 BS EN 50411-2-4:2021 光ファイバ管理システムおよび光ファイバ通信システム用保護エンクロージャ 製品仕様 クラス S およびクラス S 密閉ドーム光ファイバ スプライス ボックス A
  • 2012 BS EN 50411-2-4:2012 光ファイバー通信システムで使用するファイバー成形体およびクロージャ 製品仕様 S&A クラス 1 タイプ 1 シールドドーム ファイバシールドクロージャ
  • 2006 BS EN 50411-2-4:2006 光ファイバー通信システムで使用するファイバー成形体およびクロージャ 製品仕様 S&A クラス 1 タイプ 1 シールドドーム ファイバシールドクロージャ



© 著作権 2024