BS ISO 2597-1:2006
鉄鉱石 総鉄含有量の測定 塩化スズ(II)の還元後の滴定法

規格番号
BS ISO 2597-1:2006
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS ISO 2597-1:2006
交換する
05/30116667 DC:2005 BS ISO 2597-1:1995
範囲
ISO 2597 のこの部分では、塩化スズ (II) による三価の鉄の還元後に重クロム酸カリウムを使用して、鉄鉱石の総鉄含有量を測定するための滴定方法を指定しています。 この方法は、焼結生成物を含む天然鉄鉱石、鉄鉱石精鉱および凝集体中の 30 % (質量分率) ~ 72 % (質量分率) の総鉄含有量に適用できます。 注 塩化水銀(II)を使用しない同等の国際規格は、ISO 9507:1990「鉄鉱石 - 総鉄含有量の決定 - 塩化チタン(III) 還元法」です。 排水管に排出する前に廃液から水銀を除去するための推奨手順は、付録 C に記載されています。

BS ISO 2597-1:2006 発売履歴

  • 2006 BS ISO 2597-1:2006 鉄鉱石 総鉄含有量の測定 塩化スズ(II)の還元後の滴定法
鉄鉱石 総鉄含有量の測定 塩化スズ(II)の還元後の滴定法



© 著作権 2024