PD CEN/TR 14613:2003
建築材料およびコンポーネントの熱特性 湿った材料およびコンポーネントの熱特性を決定するための原則

規格番号
PD CEN/TR 14613:2003
制定年
2005
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2003-01
に置き換えられる
PD CEN/TR 14613:2003(2005)
最新版
PD CEN/TR 14613:2003(2005)
範囲
CEN/TC 89/WG 8 は、レンガや軽量コンクリートなど、建築外壁に使用されるさまざまな石材の熱的特性を決定するための基準を開発しました。 この研究では、湿った材料を試験し、そのような測定における誤差を推定する方法の開発にかなりの努力が払われました。 このレポートでは、標準化作業の一環として開発され、標準策定の基礎となった背景資料の一部について説明します。 このレポートでは、熱特性がホット プレート、熱流量計、またはホット ボックス装置を使用し、EN 12664「建築材料および製品の熱性能 - ガード付き熱抵抗による熱抵抗の測定」に従って定常状態条件を使用して測定されることを前提としています。 ホットプレートおよび熱流量計による方法 – 中程度および低い熱抵抗の乾燥製品および湿潤製品。 EN ISO 8990、断熱 – 定常状態の熱伝達特性の決定 – 校正および保護されたホットボックス (ISO 8990:1994); EN 1934、建物の熱性能 – 熱流量計を使用したホットボックス法による熱抵抗の測定 – 石材。

PD CEN/TR 14613:2003 規範的参照

  • EN 12429 建築用断熱製品 指定温湿度条件下での湿度バランスの調整
  • EN 12664 建材および製品の熱特性 熱流量計およびシールドホットプレート法を使用した熱抵抗の測定 中熱抵抗および低熱抵抗の湿式および乾式製品
  • EN 1934 建物の熱性能 熱抵抗測定 熱流量計を用いたホットボックス法 壁石工事
  • EN ISO 10456 建築材料および製品 温度および湿度特性 表化された設計値および変更を含む熱特性の宣言値および設計値を決定するための手順 AC、2009*2009-12-01 更新するには
  • EN ISO 8990 断熱 定常状態での熱伝達特性の測定 校正およびシールドされた断熱ボックス法 ISO 8990-1994

PD CEN/TR 14613:2003 発売履歴

  • 0000 PD CEN/TR 14613:2003(2005)
  • 2005 PD CEN/TR 14613:2003 建築材料およびコンポーネントの熱特性 湿った材料およびコンポーネントの熱特性を決定するための原則



© 著作権 2024