ISO 1833-7:2006
テキスタイル 定量化学分析 パート 7: ポリアミドと特定の他の繊維の混合 (ギ酸法)

規格番号
ISO 1833-7:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 1833-7:2017
最新版
ISO 1833-7:2017
範囲
ISO 1833 のこの部分では、ギ酸を使用して、ポリアミドと綿、ビスコース、キュプラ、モダール、ポリエステル、ポリプロピレン、クロロファイバー、アクリルまたはガラス繊維。 羊毛や獣毛との混合物にも適用できますが、羊毛含有量が 25% を超える場合は、ISO 1833-4 に記載されている方法を使用する必要があります。

ISO 1833-7:2006 規範的参照

  • ISO 1833-1 繊維業、印刷業; 定量化学分析 第 13 部: 特定の塩素繊維と特定の他の繊維の混合物 (二硫化炭素/アセトン法)*2020-06-05 更新するには

ISO 1833-7:2006 発売履歴

  • 2017 ISO 1833-7:2017 繊維および印刷産業; 定量化学分析 パート 7: ポリアミドと特定の他の繊維の混合物 (ギ酸法)
  • 2006 ISO 1833-7:2006 テキスタイル 定量化学分析 パート 7: ポリアミドと特定の他の繊維の混合 (ギ酸法)
テキスタイル 定量化学分析 パート 7: ポリアミドと特定の他の繊維の混合 (ギ酸法)



© 著作権 2024