BS EN ISO 9241-110:2006
人間とコンピュータの相互作用の人間工学 対話の原則

規格番号
BS EN ISO 9241-110:2006
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2020-06
に置き換えられる
BS EN ISO 9241-110:2020
最新版
BS EN ISO 9241-110:2020
交換する
04/30093874 DC:2004 BS EN ISO 9241-10:1996
範囲
ISO 9241-110:2006 は、一般的な用語で定式化された人間工学に基づいた設計原則 (つまり、使用状況、アプリケーション、環境、テクノロジーを参照せずに提示) を規定し、これらの原則を対話型システムの分析、設計、評価に適用するためのフレームワークを提供します。 ISO 9241-110:2006 はあらゆる種類の対話型システムに適用できますが、あらゆる使用状況 (安全性が重要なシステム、共同作業など) の詳細をカバーしているわけではありません。 これは、次のタイプのユーザーを対象としています。 ユーザー インターフェイス開発ツールおよびユーザー インターフェイス設計者が使用するスタイル ガイドの設計者。 ユーザー インターフェイス設計者。 開発プロセス中にガイダンスを適用します。 システム機能の設計および実装中にガイダンスを適用する開発者。 製品調達時にそれを参照するバイヤー。 評価者は、製品がその推奨事項を満たしていることを確認する責任を負います。 ISO 9241-110:2006 は、ユーザーと対話型システム間の対話の人間工学的デザインに関連する対話原則に焦点を当てており、マーケティング、美学、企業デザインなどのデザインの他の側面は考慮していません。 それぞれの対話原則に対する推奨事項のリストはすべてを網羅しているわけではありません。

BS EN ISO 9241-110:2006 発売履歴




© 著作権 2024