ISO/IEC 21000-4:2006
情報技術、マルチメディア フレームワーク (MPEG-21)、パート 4: 知的財産の管理および保護情報

規格番号
ISO/IEC 21000-4:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 21000-4:2006/Amd 1:2007
最新版
ISO/IEC 21000-4:2006/Amd 2:2012
範囲
ISO/IEC 21000 のこの部分では、IPMP 情報とデジタル アイテムの保護された部分を DIDL 文書に含める方法を指定します。 完全な IPMP ソリューションの一部として必要となる保護手段、キー、キー管理、信頼管理、暗号化アルゴリズム、認証インフラストラクチャ、またはその他のコンポーネントは意図的に指定していません。 IPMP DIDL は、デジタル アイテムの階層の一部をカプセル化して保護し、適切な識別情報と保護情報をデジタル アイテムに関連付けます。 IPMP ガバナンスとツールの説明は、アクセスされるデジタル アイテムまたはその部分の IPMP を満たすために必要です。

ISO/IEC 21000-4:2006 発売履歴

  • 2012 ISO/IEC 21000-4:2006/Amd 2:2012 情報技術、マルチメディア フレームワーク (MPEG-21)、パート 4: 知的財産管理とデータ変更の保護 2
  • 2012 ISO/IEC 21000-4:2006/Cor 1:2012 情報技術、マルチメディア フレームワーク (MPEG-21)、パート 4: 知的財産の管理とマテリアルの保護 技術修正集 1
  • 2007 ISO/IEC 21000-4:2006/Amd 1:2007 情報技術、マルチメディア フレームワーク (MPEG-21)、パート 4: 知的財産の管理とデータの保護、改訂 1
  • 2006 ISO/IEC 21000-4:2006 情報技術、マルチメディア フレームワーク (MPEG-21)、パート 4: 知的財産の管理および保護情報
情報技術、マルチメディア フレームワーク (MPEG-21)、パート 4: 知的財産の管理および保護情報



© 著作権 2024