ISO/IEC 10373-2:2006
身分証明書 試験方法 パート 2: 磁気ストライプ付きカード

規格番号
ISO/IEC 10373-2:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 10373-2:2006/Cor 1:2010
最新版
ISO/IEC 10373-2:2015
範囲
ISO/IEC 10373 は、ISO/IEC 7810 で与えられた定義に従って、ID カードの特性のテスト方法を定義します。 各テスト方法は、ISO/IEC 7810 または 1 つ以上の基本規格と相互参照されています。 ID カード アプリケーションで使用される情報ストレージ技術を定義する補足規格。 ISO/IEC 10373 のこの部分では、磁気ストライプ技術に特有のテスト方法を定義しています。 注 1 - 許容基準は ISO/IEC 10373 のこの部分には含まれませんが、上記の国際規格に記載されています。 注 2 - ISO/IEC 10373 のこの部分に記載されている試験方法は、個別に実行されることを目的としています。 特定のカードがすべてのテストを順番に通過する必要はありません。

ISO/IEC 10373-2:2006 規範的参照

  • ISO 1302 幾何学的製品仕様書 (GPS) — 製品技術文書における表面テクスチャーの表示 — 修正 2: 材料比率要件の表示
  • ISO 2409:1992 塗料およびワニスのクロスハッチング試験
  • ISO 3274 製品の幾何学的仕様 (GPS) 表面構造: プロファイル法の公称特性 接触 (スタイラス) 機器 技術訂正事項 1
  • ISO 4288 製品の幾何学的数量 (GPS) 表面構造に関する技術仕様: プロファイル法による表面構造を評価するための規則と方法 技術正誤表 1
  • ISO/IEC 7811-2 ID カード - 記録技術 - パート 2: 磁気ストライプ - 低保磁力*2018-08-07 更新するには

ISO/IEC 10373-2:2006 発売履歴




© 著作権 2024