IEC 61347-2-8:2006
ランプ制御装置 パート 2-8: 蛍光灯用安定器の特別要件

規格番号
IEC 61347-2-8:2006
制定年
2006
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 61347-2-8:2000/AMD1:2006
最新版
IEC 61347-2-8:2006/AMD1:2006/COR1:2012
範囲
IEC 61347 のこの部分では、スターターの有無にかかわらず動作する予熱陰極の有無にかかわらず、50 Hz または 60 Hz で最大 1,000 V の AC 電源で使用する安定器 (抵抗タイプを除く) の安全要件を指定します。 この規格は、安定器全体と、リアクトル、変圧器、コンデンサなどのその構成部品に適用されます。 熱的に保護された安定器の特別な要件は付録 B に記載されています。 主電源周波数での従来のランプ動作用の安定器は対象となりますが、高周波動作用の AC 供給電子安定器は除外されます。 これらは IEC 61347-2-3 で指定されています。 0.1 µF を超える静電容量を持つコンデンサは、IEC 61048 および IEC 61049 の対象となります。 0.1 µF 以下の静電容量を持つコンデンサは、IEC 60384-14 で規定されています。 性能要件は IEC 60921 の対象です。

IEC 61347-2-8:2006 発売履歴

ランプ制御装置 パート 2-8: 蛍光灯用安定器の特別要件



© 著作権 2024