ISO 6182-8:2006
防火、自動スプリンクラー システム パート 8: 事前に作動する乾燥警報弁の要件と試験方法

規格番号
ISO 6182-8:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 6182-8:2019
最新版
ISO 6182-8:2019
範囲
ISO 6182 のこの部分では、非インターロックのプレアクション自動防火システムで使用されるプレアクション乾燥警報弁およびメーカーが指定した関連トリムの性能要件、テスト方法およびマーキング要件を指定しています。 (プレアクション ドライ アラーム バルブの基本的な動作モードについては、3.24 を参照してください。 ) プレアクション ドライ バルブの他の補助コンポーネントまたは付属品の性能およびテスト要件は、ISO 6182 のこの部分ではカバーされていません。

ISO 6182-8:2006 規範的参照

  • ISO 188 加硫ゴム、加速老化試験または耐熱性試験*2023-03-09 更新するには
  • ISO 37 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 引張応力-ひずみ特性の測定*2017-11-01 更新するには
  • ISO 7-1 ねじ山に気密継手を備えた管ねじ パート 1: 寸法、公差、および指定 技術正誤表 1

ISO 6182-8:2006 発売履歴

  • 2019 ISO 6182-8:2019 火災用スプリンクラー システム パート 8: プレアクション乾燥警報弁の要件と試験方法
  • 2006 ISO 6182-8:2006 防火、自動スプリンクラー システム パート 8: 事前に作動する乾燥警報弁の要件と試験方法
防火、自動スプリンクラー システム パート 8: 事前に作動する乾燥警報弁の要件と試験方法



© 著作権 2024