ISO 6916-2:2001
軟質発泡ポリマー材料のスポンジ状気泡発泡ゴム製品の仕様パート 2: 成形および押出

規格番号
ISO 6916-2:2001
制定年
2001
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 6916-2:2001
範囲
ISO 6916 のこの部分では、スポンジおよび発泡ゴムとして知られる柔軟な気泡ゴム製品を分類しています。 それらの製造に使用される基材は、天然ゴム、再生ゴム、合成ゴム、またはゴム状材料の単独または組み合わせのいずれかであり得る。 熱可塑性ゴムは含まれません。 ISO 6916 のこの部分は、ラテックスフォームラバーや靴底には適用されません。 シート材料は ISO 6916-1 の対象となります。 このパート (パート 2) では、成形または連続加硫プロセス (熱風、マイクロ波、赤外線、液体硬化媒体 (LCM)、シャーリング ヘッド加硫、または 2 つ以上の組み合わせ) によって製造される加硫気泡ゴム製品について説明します。 これらの方法のうち。 ISO 6916 のこの部分の規定と、特定の製品の詳細仕様または試験方法の規定との間に矛盾がある場合は、後者が優先されます。 方法への言及は、望ましい試験を具体的に記載するものとする。

ISO 6916-2:2001 発売履歴

  • 2001 ISO 6916-2:2001 軟質発泡ポリマー材料のスポンジ状気泡発泡ゴム製品の仕様パート 2: 成形および押出
軟質発泡ポリマー材料のスポンジ状気泡発泡ゴム製品の仕様パート 2: 成形および押出



© 著作権 2024