IEC 61993-2:2001
海上航行および無線通信の機器およびシステム 自動識別システム (AIS) パート 2: 一般自動識別システム (AIS) のクラス A 船舶搭載機器の運用要件および性能要件、試験方法、必要な試験結果

規格番号
IEC 61993-2:2001
制定年
2001
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2018-07
に置き換えられる
IEC 61993-2:2012
最新版
IEC 61993-2:2018 RLV
範囲
この国際規格は、IMO の決議 MSC.74(69)、附属書 3、ユニバーサル船舶自動識別システムで採用された性能基準に準拠する、最小限の動作および性能要件、試験方法および必要な試験結果を指定します。 この規格には、勧告 ITU-R M1371-1 に含まれるクラス A 船舶搭載機器の技術的特徴が組み込まれており、該当する場合には ITU 無線規則が考慮されています。 さらに、IEC 60945 が関連付けられている IMO 決議 A.694(17) も考慮されています。 この国際規格は、データの入力および表示の手段と、データの入力および表示の手段として使用するのに適した他の機器へのインターフェースの両方についての最小要件も指定します。 注 IMO 決議 MSC.74(69)、附属書 3、および IMO 決議 A.694(17) の内容、または ITU-R M.1371-1 の内容と同一のこの規格のすべてのテキストは、斜体および斜体で印刷されます。 決議(それぞれ - A3 または - A694 と省略)または勧告(-M. 1371-1 と省略)および段落番号は括弧内に示されます。 つまり、それぞれ (A3/3.3) または (M.1371-1/3.3) です。

IEC 61993-2:2001 発売履歴

  • 0000 IEC 61993-2:2018 RLV
  • 2012 IEC 61993-2:2012 海上航行および無線通信の機器およびシステム 自動識別システム (AIS) パート 2: 汎用自動識別システム (AIS) 用のクラス A 船舶搭載機器 動作要件および性能要件、試験方法、必要な試験結果
  • 2001 IEC 61993-2:2001 海上航行および無線通信の機器およびシステム 自動識別システム (AIS) パート 2: 一般自動識別システム (AIS) のクラス A 船舶搭載機器の運用要件および性能要件、試験方法、必要な試験結果



© 著作権 2024