ISO 3218:1976
エッセンシャルオイルの命名原則

規格番号
ISO 3218:1976
制定年
1976
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 3218:2014
最新版
ISO 3218:2014
範囲
精油と固定油を区別するために、「~の油」という表現を使用するものとする。 一般に受け入れられている植物の俗名はこれらの言葉の後に続きます。 固有名が存在しない場合は、代わりに完全な植物名が使用されます。 植物の複数の部分が精油の抽出に使用できる場合、使用される部分の名前は植物の固有名に従うものとします。 必要に応じて、植物の原産国または地域の名前を略称の前に記載し、エッセンシャルオイルの入手方法をタイトルの末尾のカンマの後に表示するものとします。 英語とフランス語の命名法の例が示されています。

ISO 3218:1976 発売履歴

  • 2014 ISO 3218:2014 エッセンシャルオイルの命名原則
  • 1976 ISO 3218:1976 エッセンシャルオイルの命名原則



© 著作権 2024