AS/NZS 1301.446s:2005
パルプと紙の試験方法。 パルプ;紙および板紙の青色光拡散反射率(明度)の測定

規格番号
AS/NZS 1301.446s:2005
制定年
2005
出版団体
Standard Association of Australia (SAA)
最新版
AS/NZS 1301.446s:2005
交換する
NZS 1301.446s-1992 AS 1301.446s-1992
範囲
この規格は、パルプ、紙、板紙の青色拡散反射率 (明るさ) を測定する方法を定めています。 この規格の範囲は、測定条件下で蛍光放射を発する材料が事実上含まれていないパルプ、紙、板紙に限定されます。 このような材料は、紫外線を吸収し、青色の可視範囲で再放射することにより、白い紙の反射率を高めるために使用されます。 「実質的に含まない」とは、拡散青色反射率に対する蛍光の寄与が 0.3% 以下であることを意味します。 蛍光物質を含むサンプルは、試験片に到達する光から紫外線を除外するために UV または近 UV カットオフフィルターを使用してこの手順で試験することができます (第 7.3 項を参照)。 ただし、そのような場合、試験結果は、蛍光物質を示すものではありません。 サンプルの外観。

AS/NZS 1301.446s:2005 規範的参照

  • AS/NZS 1301.436 紙・パルプの試験方法 - 拡散放射係数の測定
  • ISO 2470 パルプ、紙、板紙の青色光拡散反射率(ISO輝度)の測定

AS/NZS 1301.446s:2005 発売履歴

  • 2005 AS/NZS 1301.446s:2005 パルプと紙の試験方法。 パルプ;紙および板紙の青色光拡散反射率(明度)の測定
パルプと紙の試験方法。
パルプ;紙および板紙の青色光拡散反射率(明度)の測定



© 著作権 2024