SAE ARP906B-2001
航空機エンジン始動および補助電源システムの用語集

規格番号
SAE ARP906B-2001
制定年
2001
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
最新版
SAE ARP906B-2001
範囲
航空機エンジン始動および補助電源システム用語集では、航空機エンジン始動および補助電源システムに関連して一般的に使用される用語の定義を示します。 用語はアルファベット順に並べられています。 航空機エンジン始動および補助電源システム用語集の目的は、航空機エンジン始動および補助電源システムに関連する一般的に使用される用語の一貫した使用を促進することです。 ここで提示される用語の使用は、航空宇宙産業全体にわたる明確さを促進し、多くの誤解を避けるために役立ちます。

SAE ARP906B-2001 規範的参照

  • SAE AIR1615-1980 燃料システムコンポーネントの用語集
  • SAE ARP147 用語集、航空機空調装置
  • SAE ARP1931 電線・ケーブルの専門用語集
  • SAE ARP243 用語、航空機の油圧および空気圧システム
  • SAE ARP480 推進システムのツールおよび機器の命名ガイドライン
  • SAE AS194-1945 命名:エンジン冷却ファン(1973年8月9日以降の新設計では停止)
  • SAE AS425 AS425 ボトムブラケットパラシュート収納
  • SAE AS8033-1981 カドミウムニッケル開放型航空機用バッテリー(非密閉・修理可能タイプ)

SAE ARP906B-2001 発売履歴

  • 2001 SAE ARP906B-2001 航空機エンジン始動および補助電源システムの用語集
  • 1991 SAE ARP906-1991 用語集、航空機エンジン始動システム
  • 1986 SAE ARP906A-1986 用語集、航空機エンジン始動および補助動力システム
  • 1968 SAE ARP906A-1968 用語集 航空機エンジン始動および補助電源システム
航空機エンジン始動および補助電源システムの用語集



© 著作権 2024