ISO 12124:2001
音響学:補聴器の実耳音響特性の測定方法

規格番号
ISO 12124:2001
制定年
2001
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 12124:2001
範囲
この国際規格は、補聴器の実耳の音響特性を測定するための手順と要件を規定しています。 その目的は、記載された手順に従い、IEC 61669 の要件に準拠した機器を使用して、特定の人間の耳と特定の補聴器で同じ測定を行った場合に、実質的に同じ結果が得られることを保証することです。 非線形または分析処理技術を適用した補聴器の実耳音響特性の測定は、使用されたテスト信号および使用された条件に対してのみ有効です。 これらの測定は、この国際規格の範囲外の特定のテスト信号またはテスト条件を必要とする場合があるため、補聴器メーカーの推奨に従って実行する必要があります。

ISO 12124:2001 規範的参照

  • GB/T 15173 電気音響校正器*2010-09-02 更新するには
  • GB/T 16296-1996 音響聴力測定方法 パート 2: 純音と狭帯域テスト信号を使用した音場聴力測定
  • IEC 61669 電気音響学:補聴器の実耳音響性能特性の測定*2015-11-01 更新するには

ISO 12124:2001 発売履歴

  • 2001 ISO 12124:2001 音響学:補聴器の実耳音響特性の測定方法
音響学:補聴器の実耳音響特性の測定方法



© 著作権 2024