NP EN 1678-2000
フードプロセッサー。 野菜カット装置。 関連する安全と健康の要件

規格番号
NP EN 1678-2000
制定年
2001
出版団体
PT-IPQ
最新版
NP EN 1678-2000
範囲
この規格は、最大出力が 3kW 未満の可搬型野菜切断機の設計と製造に対する安全性と衛生要件を指定します。 家電製品には適用されません。 これは、EN 292-1:1991 の 3.12 で定義され、取扱説明書 (7.1 を参照) に記載されている使用条件下でこれらの機械が動作するように使用される場合に適用されます (洗浄と除去、食品の詰まり、切断刃の充電と交換を含みます)。 デバイス。 注: 機械が上記の条件下で使用されていない場合、製造業者はこの状況について知らされたときに、新しいリスク分析を通じて予防措置が引き続き有効であるかどうかを検証する必要があります。 この規格は、切断位置に関係なく、メーカーの仕様に従って、食品の切断、スライス、角切り、チップ化、おろす機能を実行するすべての機械を含む、あらゆる種類の野菜切断機を対象としています。 特に、この規格は、ナイフまたは切断ディスクが回転するチャンバーで構成される野菜切断機、固定ナイフを使用して切断が行われる回転ドラムを備えた機械、または水平往復運動を行うジャガイモトリミング機を対象としています。 これは、製品が通過するすべての機械に適用されます。 この規格は、特定の規格でカバーされる食品加工機械や皮むき器としてのこれらの機械はカバーしません。 自動食品装置の危険性はこの規格ではカバーされていません。 この規格は、プラネタリーミキサーなどの補助導電ボウルを備えた機械に取り付けられ、特定の規格の対象となる野菜切断装置を除外します。 この規格のセクション 4 にリストされている、リスク評価 (EN 1050 を参照) によって特定された、これらの機械のすべての重大な危険性をカバーします。 一部の大型機械では、騒音が重大な危険となる可能性があります。 現在、要件として設定または指定される騒音放射レベルを達成するための放射値と騒音減衰対策について十分な情報がありません。 ただし、騒音測定は附属書 A およびユーザーに提供される情報に従って行う必要があり、騒音が顕著な場合、メーカーは騒音放射を可能な限り低減するための指令の要件に準拠する必要があります。 この規格は振動の危険性をカバーしていません。 この規格は、まず、発行日以降に製造された機械に適用されます。

NP EN 1678-2000 発売履歴

  • 2001 NP EN 1678-2000 フードプロセッサー。 野菜カット装置。 関連する安全と健康の要件



© 著作権 2024