BS EN ISO 11680-2:2001
林業機械 電柱駆動剪定鋸の安全要件とテスト バックパック電源装置

規格番号
BS EN ISO 11680-2:2001
制定年
2001
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2009-09
に置き換えられる
BS EN ISO 11680-2:2008
BS EN ISO 11680-2:2009
最新版
BS EN ISO 11680-2:2021
範囲
ISO 11680 のこの部分では、駆動シャフトを使用して動力を伝達する、バックパック動力ユニットを備えたポータブル、手持ち式、柱に取り付けられた電動剪定ばさみの設計、製造、使用に関する安全要件とその要件の検証を指定しています。 アタッチメントの切断に。 対象となる切断アタッチメントは、ソーチェーン、レシプロソーブレードおよび丸鋸ブレードです。 ISO 11680 のこの部分では、その使用から生じる危険を排除または軽減するための方法が説明されています。 さらに、製造業者が提供する安全な作業慣行に関する情報の種類も指定します。 取扱説明書に掲載することを目的とした警告やアドバイスを除き、剪定ばさみの使用中に架空送電線からの感電の危険性はカバーされません。 このリスクに対処するテスト方法と安全要件はまだ開発されていません。 リスクを軽減するための措置を必要とする重大な危険のリストは付録 A に記載されています。 環境面は考慮されていません。 ISO 11680 のこの部分は、主に発行日以降に製造された剪定ばさみに適用されます。

BS EN ISO 11680-2:2001 発売履歴

  • 2021 BS EN ISO 11680-2:2021 バックパック電源と併用する林業機械用ポールタイプ電動剪定ばさみの安全要件とテスト
  • 0000 BS EN ISO 11680-2:2011(2015)
  • 2012 BS EN ISO 11680-2:2012 バックマウント電源ユニットを備えた林業機械用の電動ポール剪定鋸の安全性テストと要件
  • 2012 BS EN ISO 11680-2:2011 林業機械 電動ポール剪定鋸の安全性テストと要件 バックマウント型電源ユニットを備えた機械
  • 2009 BS EN ISO 11680-2:2008 林業機械 電柱剪定鋸の安全性テストと要件 背面に電源ユニットを備えた切断工具
  • 2001 BS EN ISO 11680-2:2001 林業機械 電柱駆動剪定鋸の安全要件とテスト バックパック電源装置



© 著作権 2024