ISO/IEC 8208:2000
情報技術データ通信データ端末装置用の X25 パケット レベル プロトコル

規格番号
ISO/IEC 8208:2000
制定年
2000
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/IEC 8208:2000
範囲
この国際規格は、ITU-T 勧告 X.25 に準拠して動作するデータ端末装置 (DTE) のパケット層での手順、形式、および機能を指定します。 仮想通話と相手側仮想回線の両方の動作モードがカバーされています。 ここで指定されるパケット層プロトコルは、オープン システム相互接続 (OSI) 環境と非 OSI 環境の両方で使用できます。 OSI のコンテキスト内で使用される場合、パケット層プロトコルは OSI 参照モデル、ITU-T Rec. のネットワーク層に含まれます。 X.200 IISO/IEC 7498-1。 この国際規格は、専用パスまたは回線交換接続を使用して、ITU-T 勧告 X.25 に準拠するパブリックまたはプライベートのパケット交換ネットワークにアクセスするときの、パケット層での DTE 動作を対象としています。 また、この国際標準に準拠する 2 つの DTE が専用パス、回線交換接続、またはローカル エリア ネットワーク (LAN) を介して直接 (つまり、パケット交換ネットワークを介さずに) 通信するために必要な追加のパケット層手順についても説明します。 。 この国際規格は、ITU-T 勧告 X.25 を使用してパケット交換公衆データ ネットワークに接続するプライベート ネットワークも対象とし、DTE への X.25 インターフェイスも提供する可能性があります (付録 A を参照)。 特定の実装の適合性を評価するには、どの機能とオプションが実装されているかについての記述が必要です。 このようなステートメントは、ITU-T Rec. で定義されているように、プロトコル実装適合ステートメント (PICS) と呼ばれます。 X.290 | ISO/IEC 9646-1。 付属書 B は、ITU-T Rec. で与えられた関連ガイダンスに従って PICS プロフォーマを提供します。 X.296 | ISO/IEC 9646-7。 この国際規格の初版は、1984 年の CCITT レッドブックの勧告 X.25 テキストに基づいています。 また、これには、1980 年以前の CCITT イエロー ブックの勧告 X.25 テキストとの互換性のために必要な規定も含まれていました。 第 2 版は、1988 年の CCITT ブルーブックの勧告 X.25 テキストに基づいています。 第 3 版は、1993 年バージョンの X.25 に基づいています。 この第 4 版は、1996 年バージョンの X.25 に基づいています。 この第 4 版には、X.25 の 1993、1988、1984、および 1980 バージョンとの互換性のために必要な規定が保持されています。 この国際規格のさまざまな版間の違いは付録 C にまとめられています。 この国際規格と DTE に適用される ITU-T 勧告 X.25 は範囲が異なることに注意してください。 この国際規格には、ITU-T 勧告 X.25 が DTE に定めた仕様が含まれています。 さらに、この国際規格には、DTE 間のインターワーキングを促進し、DTE 間の直接動作をカバーするための追加仕様が含まれています。 この国際規格の適用においては、このより広い範囲を認識する必要があります。

ISO/IEC 8208:2000 発売履歴

  • 2000 ISO/IEC 8208:2000 情報技術データ通信データ端末装置用の X25 パケット レベル プロトコル
  • 1995 ISO/IEC 8208:1995 情報技術、データ通信、データ端末装置用の X.25 エンベロープ プロトコル
  • 1993 ISO/IEC 8208:1990/Cor 1:1993 情報技術、データ通信、データ端末装置用の X.25 エンベロープ プロトコル 修正 1
  • 1992 ISO/IEC 8208:1990/Cor 1:1992 情報技術、データ通信、データ端末装置用の X.25 エンベロープ プロトコル 修正 1
  • 1991 ISO/IEC 8208:1990/Amd 3:1991 情報技術、データ通信、データ端末装置用の X.25 パケット層プロトコル、第 3 改訂版
  • 1990 ISO/IEC 8208:1990/Amd 1:1990 最初の改訂
  • 1990 ISO/IEC 8208:1990 情報技術、データ通信、データ端末装置用の X.25 パケット層プロトコル
情報技術データ通信データ端末装置用の X25 パケット レベル プロトコル



© 著作権 2024