ISO 4759-1:2000
ファスナーの公差 パート 1: ボルト、ネジ、ボルト、ナット 製品グレード A、B、C

規格番号
ISO 4759-1:2000
制定年
2000
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 4759-1:2000
範囲
ISO 4759 のこの部分では、ISO メートルねじ、製品グレード A、B、C のボルト、ネジ、スタッド、ナット、および製品グレード A のタッピングねじの公差の選択を指定します。 注記 製品グレードは、製品グレードのサイズを指します。 グレード A が最も精度が高く、グレード C が最も精度が低い公差です。 ねじの公差を除く公差は、ISO 286-1 および ISO 286-2 で指定された限界値およびはめあいのシステムから選択されます。 メートルねじの公差は、ISO 965-3 で指定された一連の公差クラスから取得されます。 タッピングねじ山の公差は ISO 1478 でカバーされています。 形状と位置の公差は、ISO 1101、ISO 8015、および ISO 2692 に従って指定および表示されます。 ISO 4759 のこの部分で指定されている公差は、特別な場合を除き、コーティング前のファスナーに適用されます。 それ以外の場合は指定されません。 ISO 4042 も参照してください。 ISO 4759 のこの部分で指定された公差からの逸脱は、正当な技術的理由がある場合にのみ、製品規格で許可されます。 ISO 4759 のこの部分の公差要件と製品規格との間に差異がある場合、製品規格が優先されます。 これらの公差は非標準のファスナーにも使用することをお勧めします。 ISO 4759 のこの部分に記載されている寸法と公差はミリメートル単位です。

ISO 4759-1:2000 発売履歴

  • 2000 ISO 4759-1:2000 ファスナーの公差 パート 1: ボルト、ネジ、ボルト、ナット 製品グレード A、B、C
  • 1978 ISO 4759-1:1978 締結部品の公差 パート 1: ネジ径が 1.6 (両端を含む) ~ 150 (両端を含む) mm のボルト、ネジ、ナット、および製品グレード A、B、および C
ファスナーの公差 パート 1: ボルト、ネジ、ボルト、ナット 製品グレード A、B、C



© 著作権 2024