SAE AMS3902E-2000
布、有機繊維(メタ芳香族ポリアミド)、構造複合材用高モジュール

規格番号
SAE AMS3902E-2000
制定年
2000
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
に置き換えられる
SAE AMS3902B-2011
最新版
SAE AMS3902E-2022
範囲
この仕様は、高弾性の連続マルチフィラメント糸で織られた布地を対象としています。 この布は主に構造用途の複合材料の補強に使用されていますが、用途はそのような用途に限定されません。 各アプリケーションは個別に検討する必要があります。

SAE AMS3902E-2000 規範的参照

  • ASTM D3775-98 繊維織物の構造計算試験方法
  • ASTM D5034-95 繊維製品の伸びと破断強度の標準的な試験方法(生地掴み強度試験)
  • ASTM D5035-95 繊維の伸度及び破断力の標準試験方法(剥離法)
  • ASTM D579-97 天然繊維ガラスクロスの標準仕様
  • ASTM D629-99 繊維の定量分析のための標準的な試験方法
  • SAE AMS3901 構造複合材料の高弾性率を実現する有機繊維、糸、ロービング

SAE AMS3902E-2000 発売履歴

  • 2022 SAE AMS3902E-2022 布、有機繊維(パラアラミド)、構造複合材料用の高弾性率
  • 2011 SAE AMS3902B-2011 布、有機繊維、構造複合材料用の高弾性率(パラアラミド)
  • 2000 SAE AMS3902E-2000 布、有機繊維(メタ芳香族ポリアミド)、構造複合材用高モジュール
  • 1998 SAE AMS3902D-1998 布地有機繊維 (パラアラミド) 高弾性構造複合材料
  • 1995 SAE AMS3902C-1995 布地有機繊維 (パラアラミド) 高弾性構造複合材料
  • 1977 SAE AMS3902A-1977 布、有機繊維、構造複合材料用の高弾性率
  • 1974 SAE AMS3902-1974 布、有機繊維、構造複合材料用の高弾性率



© 著作権 2024