UL 1053-1999
地絡測定装置及び中継装置

規格番号
UL 1053-1999
制定年
1999
出版団体
Underwriters Laboratories (UL)
状態
 2015-08
に置き換えられる
UL 1053 BULLETIN-2008
最新版
UL 1053-2020
範囲
所定の接地値ですべての非接地導体を切断装置が開放するように動作する、通常の場所で使用する地絡電流検出装置、中継装置、または地絡電流検出装置と中継装置または同等の保護装置の組み合わせを対象とします。 - 米国国家標準電気規格、ANSI/NFPA 70-1999 に準拠した故障電流。 現時点で配布されている提案は、UL 1053 の要件の明確化と再編成です。

UL 1053-1999 発売履歴

  • 1970 UL 1053-2020 安全地絡検知および中継装置に関するUL規格
  • 2015 UL 1053 BULLETIN-2015 安全地絡検知および中継装置に関するUL規格(コメント締切:2015年11月16日)
  • 2015 UL 1053-2015 安全な地絡検知および中継機器に関する UL 規格 (第 7 版、2015 年 11 月 19 日時点で再版 (含む))
  • 2011 UL 1053 BULLETIN-2011 安全地絡検知および中継装置に関するUL規格(コメント締切:2011年4月25日)
  • 2010 UL 1053 BULLETIN-2010 トピックの概要 地絡検知および中継機器規格 UL 1053 の次の要件に対する変更案は、予備レビューおよびコメントのみを目的としています。
  • 2009 UL 1053 BULLETIN-2009 安全地絡検知および中継装置に関する UL 規格 (コメント締切: 2009 年 6 月 8 日)
  • 2008 UL 1053 BULLETIN-2008 安全地絡検知および中継装置に関するUL規格(コメント締切:2008年11月17日)
  • 1999 UL 1053-1999 地絡測定装置及び中継装置
  • 1994 UL 1053-1994 安全地絡検知および中継装置に関する UL 規格 (第 5 版)



© 著作権 2024