ISO 4909:2000
キャッシュカードのトラック3のデータ内容

規格番号
ISO 4909:2000
制定年
2000
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
最新版
ISO 4909:2000
範囲
この国際規格は、銀行業界によって発行される、または銀行業界に受け入れられるカードの仕様を確立し、磁気ストライプでエンコードされた情報の使用に基づいて交換を許可することを目的としています。 これは、トラック 3 のデータ内容と読み取り/書き込み情報の物理的な場所を指定し、第 2 節で引用されている文書の関連部分と組み合わせて使用されます。 トラック 3 をトラック 2 と組み合わせて使用することは、両方の操作モードです。 オンラインとオフラインの交流環境。 この動作モードでは、トラック 2 上の元のエンコードされたデータを読み取る必要があります。 トラック 3 のデータが読み取られます。 更新が必要な場合は、トラック 3 のすべてのデータが書き換えられます。 3 番線の独立使用は、利害関係者間の相互合意に基づいてオンライン交換とオフライン交換の両方を許可する代替運用モードです。 必要なのはトラック 3 のデータの読み取りのみで、更新が必要な場合はトラック 3 のすべてのデータを書き換える必要があります。

ISO 4909:2000 規範的参照

  • ISO 7810 身分証明書、身体的特徴
  • ISO 7813 IDカード - 金融取引カード*2001-01-01 更新するには
  • ISO/IEC 7811-2 ID カード - 記録技術 - パート 2: 磁気ストライプ - 低保磁力*2018-08-07 更新するには
  • ISO/IEC 7811-3 ID カード、記録テクニック、その 3: ID-1 カード上のエンボス文字の配置
  • ISO/IEC 7811-4 身分証明書、録音技術、パート 4: 読み取り専用トラックの場所、トラック 1 および 2

ISO 4909:2000 発売履歴

  • 2000 ISO 4909:2000 キャッシュカードのトラック3のデータ内容
  • 1999 ISO 4909:1987/Cor 1:1999 バンク カード トラック 3 のデータ コンテンツ テクニカル エラッタ シート 1
  • 1987 ISO 4909:1987 銀行カード、トラック3の磁気ストライプデータ内容
  • 1978 ISO 4909:1978 銀行カード、トラック3の磁気ストライプデータ内容
キャッシュカードのトラック3のデータ内容



© 著作権 2024