ISO/IEC GUIDE 51:1999
セキュリティの側面 セキュリティ規定を標準に導入するためのガイドライン

規格番号
ISO/IEC GUIDE 51:1999
制定年
1999
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC Guide 51:2014
最新版
ISO/IEC Guide 51:2014
範囲
このガイドは、規格作成者に安全面を規格に組み込むためのガイドラインを提供します。 これは、人、財産、環境、またはこれらの 1 つ以上の組み合わせ (例: 人のみ、人と財産、人、財産、環境) に関連するあらゆる安全側面に適用されます。 このガイドは、製品、プロセス、またはサービスの使用から生じるリスクを軽減することを目的としたアプローチを採用しています。 意図された用途と合理的に予見可能な誤用の両方を含む、製品、プロセス、またはサービスの完全なライフサイクルが考慮されます。 注 1 品質は安全と同義ではないため、品質と安全のそれぞれの役割を混同すべきではありません。 ただし、安全要件が一貫して満たされていることを確認するために、規格における品質要件を考慮する必要がある場合があります。 注 2 このガイド全体で使用される「標準」という用語には、国際標準、技術仕様、公開されている仕様およびガイドが含まれます。 注 3 このガイドは主に規格作成者による使用を目的としていますが、安全面が考慮される場合はどこでもその基本原則を使用できます。 注 4 規格は安全性の側面のみを扱う場合もあれば、安全性に特有の条項が含まれる場合もあります。 注 5 特に明記されていない限り、このガイドで使用される「委員会」という用語は、ISO と IEC の両方の技術委員会、分科会、または作業グループを指すものとします。 注 6 第 3 項で定義されている用語は、このガイド全体にわたって太字で印刷されています。

ISO/IEC GUIDE 51:1999 発売履歴

  • 2014 ISO/IEC Guide 51:2014 安全性の側面: 規格における安全性の問題に関するガイダンス
  • 1999 ISO/IEC GUIDE 51:1999 セキュリティの側面 セキュリティ規定を標準に導入するためのガイドライン
  • 1990 ISO/IEC GUIDE 51:1990 規格における安全性の問題に関するガイダンス
セキュリティの側面 セキュリティ規定を標準に導入するためのガイドライン



© 著作権 2024