IEC 60076-1:2000
電源トランス パート 1: 一般

規格番号
IEC 60076-1:2000
制定年
2000
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60076-1:2011
最新版
IEC 60076-1:2011
範囲
国際規格 IEC 60076 のこの部分は、次のような特定のカテゴリーの小型および特殊変圧器を除き、三相および単相電力変圧器 (単巻変圧器を含む) に適用されます。 - 定格電力が 1KAV 未満の単相変圧器。 5KAV 未満の三相変圧器。 -計器用変圧器;  ——静的コンバータ用の変圧器。 -鉄道車両に取り付けられた主変圧器。 -始動変圧器;  ——変圧器の試験;  ——野生変圧器;このような変圧器のカテゴリに IEC 規格が存在しない場合でも、IEC 60076 のこの部分は全体または一部として適用できる場合があります。 または、独自の IEC 規格を持つ電力変圧器およびリアクトルのカテゴリには、この部分のみが適用されます。 他の標準において相互参照によって特に呼び出される範囲。 この部分のいくつかの箇所で、代替または追加の技術的解決策または手順に関して合意に達する必要があることが明記または推奨されています。 そのような合意は製造業者と購入者の間で行われます。 問題は、できれば早い段階で提起され、契約仕様書に含まれる合意事項。

IEC 60076-1:2000 規範的参照

  • IEC 60050-421:1990 国際電気語彙第 421 章: 電力変圧器とリアクトル
  • IEC 60068-3-3:1991 環境試験 第3-3部:設備の耐震試験方法の手引き
  • IEC 60076-2:1993 電源トランスパート 2: 温度上昇
  • IEC 60076-3-1:1987 電源トランス パート 3: 絶縁レベルおよび誘電性能テスト セクション 1: 外部エアギャップ
  • IEC 60076-3:1980 電源トランス パート 3: 絶縁レベルと誘電性能テスト
  • IEC 60076-5:1976 電源トランス パート 5: 短絡に対する耐性
  • IEC 60137:1984 AC電圧が1000Vを超えるブッシング
  • IEC 60354:1991 油入変圧器の負荷ガイドライン
  • IEC 60529:1989 エンクロージャによって提供される保護の程度 (IP コード)
  • IEC 60551:1987 究極の変革と変革 (Edition 2.0)
  • IEC 60606:1978 革新的なアプリケーションのガイド (エディション 1.0)
  • IEC 60726:1982 乾式電源トランス
  • IEC 60905:1987 乾式電源トランス装着ガイド
  • ISO 3:1973 優先番号優先番号システム
  • ISO 9001:1987 品質システム: 設計、開発、製造、組立、メンテナンスの品質認証仕様

IEC 60076-1:2000 発売履歴




© 著作権 2024