ISO 14526-1:1999
プラスチックフェノール粉末成形材料(PF-PMC) 第 1 部:命名体系と基本仕様

規格番号
ISO 14526-1:1999
制定年
1999
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 14526-1:1999
範囲
1.1 GB/T 1404 このパートは、プラスチック粉末フェノール成形材料 (PF-PMC) に命名するための文字セット システムを指定します。 1.2 PF-PMC の各種モデルは、充填材・強化材の種類と配合量、成形加工方法、特定の特殊特性、および命名時に指定された特殊特性(特性)の情報からなる分類体系に従って区別されます。 1.3 このセクションは、通常、粉末、粒状、または粉砕された材料であるすべての PF-PMC に適用されます。 1.4 同じ名前の材料が同じ特性をもつとは限らず、このセクションでは、材料の特定の用途や加工方法に必要なエンジニアリングデータ、性能データ、加工条件データは提供しません。 これらの追加の特性が必要な場合は、GB/T 1404.2 に指定されている該当する試験方法に従って測定されます。 1.5 この文字グループ システムは、GB 1404.3-2008 にリストされている一般データ要件に明示的に準拠する必要がある場合にも使用する必要があります。

ISO 14526-1:1999 規範的参照

  • ISO 1043-1:1997 プラスチックの記号と略語 第 1 部: 基本ポリマーとその特殊な性質
  • ISO 1043-2 プラスチック製品 記号と略語 第 2 部: 充填材と補強材*2011-11-01 更新するには
  • ISO 14526-2:1999 プラスチックフェノール粉末成形材料 (PF-PMC) パート 2: 試験片の調製と特性の測定
  • ISO 14526-3:1999 プラスチックフェノール粉末成形材料 (PF-PMC) パート 3: 選択された成形材料の要件
  • ISO 179-1 プラスチックのシャルピー衝撃特性の測定 非器具衝撃試験*2023-06-07 更新するには
  • ISO 472:1999 2か国語によるプラスチック用語集
  • ISO 75-2:1993 プラスチックの荷重たわみ温度の測定パート 2: プラスチックと硬質ゴム
  • ISO 800:1992 プラスチックフェノール成形材料の仕様

ISO 14526-1:1999 発売履歴

  • 1999 ISO 14526-1:1999 プラスチックフェノール粉末成形材料(PF-PMC) 第 1 部:命名体系と基本仕様
プラスチックフェノール粉末成形材料(PF-PMC) 第 1 部:命名体系と基本仕様



© 著作権 2024