JIS K 1468-2:1999
酸性蛍石、化学分析方法、パート 2: 利用可能なフッ素含有量の決定、蒸留後の電位差法

規格番号
JIS K 1468-2:1999
制定年
1999
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS K 1468-2:1999
範囲
この規格は,ふっ化水素酸用ほたる石のふっ素含有量を,蒸留後イオン電極を用いる電位差滴定法によって定量する方法について規定する。 この方法はふっ化カルシウム(CaF<下2>)含有量90%以上の製品に適用する。

JIS K 1468-2:1999 発売履歴

  • 1999 JIS K 1468-2:1999 酸性蛍石、化学分析方法、パート 2: 利用可能なフッ素含有量の決定、蒸留後の電位差法
酸性蛍石、化学分析方法、パート 2: 利用可能なフッ素含有量の決定、蒸留後の電位差法



© 著作権 2024