IEC 60432-2:1999
白熱灯の安全規則 パート 2: 家庭用および同様の場所の一般照明用タングステン ハロゲン ランプ

規格番号
IEC 60432-2:1999
制定年
1999
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60432-2:2005
最新版
IEC 60432-2:1999/AMD2:2012
交換する
IEC 34A/884/FDIS:1999 IEC 60432-2:1994 IEC 60432-2 AMD 1:1996 IEC 60432-2 AMD 2:1997
範囲
IEC 60432 のこの部分では、一般照明サービス用のタングステン ハロゲン ランプの安全性および関連する互換性要件を指定します。 従来のタングステン フィラメント ランプの直接の代替品として使用されるタングステン ハロゲン ランプ、および IEC 60432-1 に対応していないが、安全性と互換性の要件がこの規格と組み合わせて扱われる新しいタングステン ハロゲン ランプを対象としています。 IEC 60432-1。 これらのタングステン ハロゲン ランプには次の特徴があります。 - 定格ワット数は 250 W まで。 - 定格電圧は 50 V ~ 250 V です。 - キャップ B15d、B22d、E12、E14、E17、E26、E26d、E26/50×39、E27 または E27/51×39。 この規格に準拠したランプは自己シールドされていますが、特別な記号を付ける必要はありません。 これらは従来のタングステン フィラメント ランプの直接の代替品であるため、対応する照明器具のマーキングはありません。 注 1 白熱タングステン フィラメント ランプの代替として使用されるタングステン ハロゲン ランプが、元の白熱ランプと同じ電球形状を使用するという意味はありません。 注 2 E26 キャップには完全な互換性がない 2 つのバリエーションがあります。 北米で使用される E26/24 キャップと日本で使用される E26/25 キャップです。 注 3 自己シールド型ランプは、照明器具に保護シールドを必要としないランプです。

IEC 60432-2:1999 発売履歴

  • 2012 IEC 60432-2:1999/AMD2:2012 白熱灯 安全規制 パート 2: 家庭用および同様の用途のタングステン ハロゲン ランプ
  • 2012 IEC 60432-2:2012 白熱灯 安全規制 パート 2: 家庭用および同様の一般照明目的のハロゲンランプ。
  • 2005 IEC 60432-2:1999/AMD1:2005 修正 1. 白熱灯 安全規定 パート 2: 家庭用および同様の用途のタングステン ハロゲン ランプ。
  • 2005 IEC 60432-2:2005 白熱灯 安全規制 パート 1: 家庭用および同様の用途の一般照明用のタングステン ハロゲン ランプ。
  • 1999 IEC 60432-2:1999 白熱灯の安全規則 パート 2: 家庭用および同様の場所の一般照明用タングステン ハロゲン ランプ
  • 1970 IEC 60432-2:1994/AMD2:1997 修正 2 - 白熱灯の安全仕様 - パート 2: 家庭用および同様の一般照明用途のタングステン ハロゲン ランプ
  • 1970 IEC 60432-2:1994/AMD1:1996 修正 1 - 白熱灯の安全仕様 - パート 2: 家庭用および同様の一般照明用途のタングステン ハロゲン ランプ
  • 1994 IEC 60432-2:1994 白熱灯の安全仕様 パート 2: 家庭用および同様の一般照明用途のタングステン ハロゲン ランプ



© 著作権 2024