BS EN ISO 179-2:1999
プラスチック 振り子衝撃特性の測定 機器記録衝撃試験

規格番号
BS EN ISO 179-2:1999
制定年
1999
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 1999-09
に置き換えられる
BS EN ISO 179-2:1999+A1:2012
最新版
BS EN ISO 179-2:2020
範囲
ISO179 のこの部分では、力 - たわみ図からプラスチックのシャルピー衝撃特性を決定する方法を指定しています。 ISO179 のパート 1 では、さまざまな種類の棒状試験片と試験構成、および材料の種類、試験片の種類、ノッチの種類に応じた試験パラメータが定義されています。 ロードセル/ストライカーの共振、試験片の共振、初期接触/慣性ピークなどの動的影響について説明します (図 1、曲線 b、および付録 A を参照)。 2 シャルピー試験方法とアイゾッド試験方法の比較については、ISO 179-1、第 1 項を参照してください。 ISO 179-1 は、衝撃強度のみによって衝撃挙動を特徴付け、位置エネルギーが特定のエネルギーにほぼ一致する装置を使用するのに適しています。 破壊するまで測定する(ISO13802、付録Cを参照)。 ISO179 のこの部分は、衝撃挙動の詳細な特性評価や自動装置の開発、つまりエネルギーを一致させる前述の必要性を回避するために、力 - たわみまたは力 - 時間図が必要な場合に使用されます。 3 この方法で試験できる材料の範囲については、ISO 179-1、第 1 項を参照してください。 4 試験結果の一般的な比較可能性については、ISO 179-1、第 1 項を参照してください。 5 この方法は、試験目的で使用することはできません。 コンポーネントの設計計算のためのデータ ソース。 ただし、データの使用の可能性は、ISO 179 のこの部分の主題ではありません。 ISO 179 のこの部分を使用して取得されたデータのアプリケーションは、参照標準によって指定されるか、利害関係者によって合意される必要があります。 材料の典型的な挙動に関する情報は、さまざまな温度で試験を行ったり、ノッチ半径や試験片の厚さを変更したり、さまざまな条件で準備した試験片を試験したりすることによって得ることができます。 ISO 179 のこの部分の目的は、力 - たわみ図のあらゆる点で発生するメカニズムの解釈を与えることではありません。 これらの解釈は、進行中の科学研究の課題です。 6 試験結果は、試験片の準備条件および試験条件が同じ場合にのみ比較可能です。 衝撃応力に対する反応を包括的に評価するには、結晶化度や水分含量などのさまざまな材料変数の変形速度と温度の関数として決定を行う必要があります。 したがって、完成品の衝撃挙動をこの試験から直接予測することはできませんが、この方法による試験のために完成品から試験片を採取することはできます。 7 以前の試験によって比較可能性が確立されている場合、この方法で測定された衝撃強度は、ISO 179-1 を使用して測定された衝撃強度と置き換えることができます。

BS EN ISO 179-2:1999 発売履歴




© 著作権 2024