ISO 13938-2:1999
織物の破裂特性 その2: 破裂強度を決定するための空気圧法

規格番号
ISO 13938-2:1999
制定年
1999
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 13938-2:2019
最新版
ISO 13938-2:2019
範囲
この規格では、織物の破裂強度と破裂膨張を測定するための空気圧法について説明しています。 注: EN ISO 13938-1 には、油圧を使用する方法が記載されています。 この方法は、編物、織物、不織布、およびラミネート生地に適用可能である。 他の技術で製造された生地にも適している場合があります。 この試験は、調整済みまたは湿った状態の試験片に適しています。 入手可能なデータから、最大 800 kPa の圧力において、油圧式または空気圧式の破裂試験機を使用して達成された破裂強度の結果に大きな違いはないようです。 この圧力範囲は、一般的なアパレルに期待されるパフォーマンス レベルの大部分をカバーします。 高い破裂圧力を必要とする特殊繊維の場合、油圧装置がより適しています。

ISO 13938-2:1999 発売履歴

  • 2019 ISO 13938-2:2019 テキスタイル - 生地の破裂特性 - パート 2: 破裂強度と破裂膨張を決定するための空気圧法
  • 1999 ISO 13938-2:1999 織物の破裂特性 その2: 破裂強度を決定するための空気圧法
織物の破裂特性 その2: 破裂強度を決定するための空気圧法



© 著作権 2024