IEC 60446:1999
ヒューマン・マシン・インターフェースの基本原則と安全原則、色と数字を使用して導体を識別する標識およびマーキング

規格番号
IEC 60446:1999
制定年
1999
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60446:1999/COR1:2002
最新版
IEC 60446:2007
範囲
この規格は、混乱を避けて安全を確保するために、導体を特定の色または番号で識別するための一般規則を指定します。 これらの導体は、ケーブルまたはコア、バスバー、電気機器および設備内の導体である場合があります。 この規格は、IEC ガイド 104 および ISO/IEC ガイド 51 の原則に基づいています。

IEC 60446:1999 発売履歴

  • 2007 IEC 60446:2007 ヒューマン・マシン・インターフェース、標識およびマーキングの基本原則と安全原則 導体の色または英数字による識別
  • 1970 IEC 60446:1999/COR1:2002 修正事項 1 - マンマシンインターフェイス、マーキングおよび識別に関する基本原則と安全原則 - 色または数字による導体の識別
  • 1999 IEC 60446:1999 ヒューマン・マシン・インターフェースの基本原則と安全原則、色と数字を使用して導体を識別する標識およびマーキング
  • 1989 IEC 60446:1989 色と番号でワイヤーを識別
  • 1970 IEC 60446:1973 導体を色や数字で識別



© 著作権 2024