IEC 60633:1998
高電圧直流 (HVDC) 伝送の用語

規格番号
IEC 60633:1998
制定年
1998
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60633:2009
最新版
IEC 60633:2019/COR1:2020
交換する
IEC 22F/49/FDIS:1998 IEC 60633:1978
範囲
この規格は、電力変換器を利用して交流を直流に、またはその逆に変換する高電圧直流送電システムおよび高電圧直流変換所に使用される用語を定義します。 この規格は、通常、一方向電子バルブ (半導体バルブなど) を使用した三相ブリッジ (双方向) 接続に基づく系統整流コンバータを備えた高電圧 DC コンバータステーションに適用されます (図 2 を参照)。

IEC 60633:1998 規範的参照

  • GB/T 2900.33-2004 電気用語 パワーエレクトロニクス技術*2004-05-10 更新するには
  • GB/T 3859.1-1993 半導体コンバータの基本要件に関する規定
  • GB/T 4728.5-2000 電気回路図の図記号 第5部 半導体管と電子管*2000-01-03 更新するには
  • GB/T 4728.6-2000 電気回路図の図記号 第 6 部: 電気エネルギーの生成と変換*2000-01-03 更新するには
  • IEC 60027 電子技術におけるリテローとユーティライザーのシンボル (エディション 4.0)

IEC 60633:1998 発売履歴

  • 2020 IEC 60633:2019/COR1:2020 正誤表 1 高電圧直流 (HVDC) 伝送用語集
  • 0000 IEC 60633:2019 RLV
  • 2015 IEC 60633:1998/AMD2:2015 変更 2 – 高電圧直流 (HVDC) の用語
  • 2015 IEC 60633:2015 高電圧直流 (HVDC) 送電の用語 (第 2.2 版統合再版)
  • 2009 IEC 60633:1998/AMD1:2009 高電圧直流送電 (HVDC) の用語 変更 1
  • 2009 IEC 60633:2009 高電圧直流 (HVDC) 送電に関する特別な用語
  • 1998 IEC 60633:1998 高電圧直流 (HVDC) 伝送の用語
  • 1978 IEC 60633:1978 用語集は、輸送エネルギーとクーラントを注ぎ込み、高級な緊張感を持続させます(エディション 1.0)



© 著作権 2024